fc2ブログ
花見ツーリング 開催日変更
先週はWBC一色って感じでしたね。
準決勝の逆転劇なんて、こんなことある??ってくらい劇的でした。
仕事サボって観てたのは言うまでもありませんw

9回裏1点ビハインド。
ここで点数入らなければ、敗退確定。。。
トップバッターは大谷サン。 カキーン!と、2塁打。
これが引き金となり、フォアボール、タイムリーで逆転サヨナラ!

試合後のインタビューで、大谷サンは
“あそこで塁に出ると決めてたので・・・”
ベンチでも、“よし!塁に出ることに決めた!”と言ってバッターボックスに向かったそうな。
塁に出たい とか ヒットを打ちたい ではなく、決めた!だもんなぁ。
超一流は、潜在意識の使い方、自分の操縦方法も、やっぱり超一流ですね。




さてさて、
桜の開花が早いですねぇ。
ここ敦賀は満開間近といったところです。

で、ツーリング先の海津大崎は、本日開花したようです。
ってことは、今週末に満開やん。。。

ということで、急ではございますが、
4月9日に予定していた花見ツーリングは、天候も考慮して

4月1日(土)に変更

させていただきます。
日曜日ではなく、土曜日です! 
お間違いのないようにお願いいたします。

公式ホームページでは、まだ8日、9日の交通規制となってますが、多分変更になると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花見ツーリング2023


日時: 4月1日(土) 天候により、中止、変更あり

行き先: 琵琶湖海津大崎~道の駅 追坂峠

集合場所: 敦賀アクロスプラザ駐車場 8:00集合出発

ルート: 8:00アクロスプラザ敦賀集合出発→R27敦賀IC方面→R8滋賀方面→
      R161大津方面→県道557海津大崎方面→大浦交差点左折→
      R303マキノ方面→R161大津方面→9:00過ぎ 道の駅追坂峠 到着予定



クラシックミニ、英国車に限らず、国産車、外車、バイクなど、ツーリングを楽しめる方であれば、どなたでもご参加いただけます。
ご家族、お友達などお誘い合わせてご参加ください。
途中合流、現地集合もOKです。
自由参加ですので、申し込みやご連絡は必要ございません。直接集合場所へお越しください。
午前中で終了解散しますので、その後は各自ご自由にお楽しみください。


前日に決行の有無をこちらとHPにてお知らせお知らせいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2023/03/27(Mon) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
NYMM
今日はニューイヤーミニミーティングですね。
京都は天気もよさげでなによりです。


私は都合で参加できなくなりました。。。
参加される方は、防寒対策万全で、道中気を付けて、楽しんできてくださいっ☆




2023/01/08(Sun) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ニューイヤーミニミーティング
勝った。。。ドイツに。。。
なんということでしょう。
前半だけ観てたら、あ、無理や・・・と思わざるおえない状況。
後半、選手と戦術変更で激変。
まさに、ビフォーアフター。
551の豚まんが、ないときぃ~、あるときぃ~(関西人しかわからん?)のような。

今回から、交代枠が5人になったことが大きいね。
代えるのがいい場面、代えてはいけない場面、判断難しいと思うけど、今回はうまくハマったということでしょう。
コスタリカ戦、スペイン戦、楽しみになってきました☆




さてさて
ニューイヤーミニミーティング。
このイベントも3年ぶりかな。
これまでは神戸で行われていましたが、来年は(といっても、あと1か月ちょい)、京都の高雄パークウェイで行われることになってます。
神戸よりもグッと近くなって、参加しやすくなりました!
ただ、やはり気になるのは雪。現地は晴れてても、こっちは大雪とかになっててもおかしくない季節です。
参加できるかどうかは、2、3日前にならないとわからないでしょうねぇ。。。


New Year Mini Meeting
日時: 2023年 1月 8日(日)
場所: 京都 高雄パークウェイ 菖蒲谷池大駐車場
HP: NYMM

ホームページは、まだ舞洲の開催となってますが、変更されています。
インスタ、Facebookでご確認ください。




2022/11/25(Fri) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
JAPAN MINI DAY
Minidayから後片付けやらいろいろとしてるうちに、1週間経っちゃいました。
ミニデイが終わると、今年も終わった感が押し寄せます。
2年間無かった感覚が帰ってきました(笑)
街はクリスマスデコレーションやイルミネーションで彩られ、ラジオからはクリスマスソングが。。。
はぁ~早いわぁ~。。。



で、JAPAN MINI DAY 行ってきました☆
汗ばむくらいの陽気のいい天気で、最高のイベント日和。
Miniだらけ、人だらけでしたね。
過去最多台数、入場者数だったんじゃないでしょ~か。
海外から来られた方も多かったですね。
ようやく日常が戻りつつあることを実感しました。
ま、また第8波とか騒いでますが。。。

ブースの方にもたくさんの方に来ていただいて
ありがとうございました。
おかげさまで、ブースに軟禁状態でした(笑)

 
あれだけの台数が集まると
やはり入退場の際の混雑は避けられませんね。
今回は入場するだけで1時間以上並んだという話もちらほら聞こえてきましたし
退場時も13時過ぎたくらいにはすでに長蛇の列になってました。
会場は本来キャンプ場というで、そういうイベントのlことを考えて設計されてないので、仕方ないんでしょうねぇ。。。


それと、あれだけの台数が集まり、あれだけの準備をしてるんだから
2日間くらい通しのイベントでもいいんじゃない?って声も何人かから伺いました。
そうすると、上記の混雑も分散されて、少しは解消されるかもしれません。
たしかに、イギリスのイベントなどは、2、3日通しのイベントも多いですね。
そんな感じでもう少しのんびりしてもいいのかなぁ~と思ったりもします。
遠くから行って、当日は2、3時間で帰ったって方も多いのではないでしょうか。
会場の予定や費用、管理、運営などの面もいろいろあるので、簡単にはできないと思いますが。


ま、とにかく3年ぶりの開催、参加できてなによりでした!


参加した皆様、遊んでくれた皆様、ブースに来ていただいた皆様、運営スタッフの皆様
ありがとうございました。
また来年☆


PS、
当日は写真撮影できず。。。
ま、そこかしこに写真や動画がアップされてるでしょうから、行けなかった人は検索してみてくださいっ。


2022/11/08(Tue) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
JAPAN MINIDAY
イーロン・マスクさんがツイッター買収。
もう買収やめたのかなと思ってましたが。。。
ツイートひとつで、株価や仮想通貨などの市場を上下させるほどの影響力を持っている彼が、
ツイッター社のCEOになるって・・・興味深い。
でも、なんかいろいろやってくれそうだし、他のSNSやIT系だけでなく、社会全体に影響ありそうですね。
買収額、6兆4千億円・・・100万円の束の厚みを1cmとするなら・・・積み上げると、6万4千mの高さって…成層圏超えて宇宙??
そんなことを、キャッシュレスになろうかという時代に考えてみる(笑)
そのうち、現金見たことないって世代も出てくるんだろね。



さて
今週末はいよいよ JAPAN MINIDAY!
3年ぶりで楽しみ過ぎるぅ~って人が多いことでしょう。
コロナ渦でミニに乗り出したって人は、初めての参加!ってことになりますね。
おあずけされてた30回記念大会はいろいろと盛りだくさん。
コロナ渦で激増したユーチューバーさんもたくさんいらっしゃるでしょうねぇ~。

当店もショップゾーンで出店してますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
なにか、持ってきてほしいものとかあれば、ご連絡ください。

ということで、5日、6日は臨時休業となります。
また、その前日と後日は、準備と後片付けに追われてると思いますので、作業依頼などはご連絡いただけると幸いです。
ご了承お願いいたします。



浜松の6日の天気予報は、今のところ 晴れ! 降水確率0%
いい感じです。
今週末は楽しみましょ~~☆






2022/10/29(Sat) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
北陸三県ミニミーティング 2022
北陸三県ミニミーティング 参加してきました☆

3連休の中日。
天気予報は曇りのち雨。。。
朝から薄曇りで出発です。

途中、尼御前SAで朝食や合流などしてから、会場へは9時半くらいに到着。
すでに多くのミニたちが集まってました。

心配してた天気も時折日が差してきて、
3年ぶりに会う人や仲間とミニ談義や近況報告などなど、のんびりとした時間が過ぎていきます。


hokuriku2022.jpg







やっぱり、実際に会って、ふれあって、話をして・・・いいもんです。
なんか、絡まってたものがほどけていくような、固まっていたものが溶けていくような。。。
そんな感じがした1日でした。

帰りは予報どおり雨に降られましたが、
イベントはなんとか持ちこたえてくれたのかなと思います。

主催者様及び関係者様、遊んでくれた皆様、ご参加していた皆様、
楽しませていただきました。
ありがとう&お疲れさまでした。

来年は金沢で!!







2022/10/12(Wed) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
北陸三県ミニミーティング 2022
一気に涼しくなって秋の気配ですね。


3年ぶりの開催となる北陸三県ミニミーティング。
北陸で開催される数少ないミニのイベントです。
今年は富山県での開催☆

北陸三県ミニミーティング 2022
日時:10月9日(日)  9:00~16:00 雨天決行
場所:富山 新湊きっときと市場 駐車場
内容:のんびりまったりミーティング
主催:MOCシェルティズ
お問い合わせ先:富山オリエンタル自動車



ここ敦賀からも参加いたします。
ご一緒される方は、6:30に敦賀ICにお集まりくださいっ。
途中合流される方は、尼御前SAに7:30頃に立ち寄りますので、そこで合流してください。
飛び入り参加大歓迎ですが、参加される方はできればご連絡いただけるとありがたいです。

イベント内容は、特になにをするわけでもないですが
ミニが集まって、オーナー同士がのんびりまったり交流する感じです。
フリマも無料でOKです。
もちろん、北陸三県以外のミニや、ミニ以外の英国車でももご参加いただけます。
国産車などでの参加も可能ですが、駐車場は別になると思います。


前回、富山開催の様子
2017toyama.jpg







富山観光などもからめての参加もよろしいかと思います。

とやま観光ナビ



2022/09/23(Fri) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
JAPAN MINI DAY 浜名湖
9月になり、暑さもすこし和らぎ秋の気配ですね。


秋といえば JAPAN MINIDAY!
このままいけば、今年は3年ぶりの開催です。


30th JAPAN MINIDAY 
日時: 11月6日(日)
場所: 浜名湖 渚園キャンプ場
内容: 詳細は公式HPにて


今回はミニデイ30周年なんですね。

今回より、店頭での入場券の販売はなくなります。
公式HPより、QRチケット の販売のみとなります。
ま、いろいろ効率化ですね。


日本最大のミニのイベント 楽しみましょ~☆





2022/09/01(Thu) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
北陸三県ミニミーティング 2022
明日の敦賀の最高気温予想 ・・・ 37℃らしい。。。
キケンです。



イベントのお知らせ パート2

こちらも2年おあずけからの開催予定です。
このまま行動制限などがなければ大丈夫かと。


北陸三県ミニミーティング 2022
日時:10月9日(日)
場所:富山 新湊きっときと市場 駐車場
内容:のんびりまったりミーティング


詳細はまた近づいたらアップします。
予定に入れておいてくださいっ☆




2022/07/29(Fri) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブリティッシュピクニック
雨がよく降りますねぇ~。
暑いのはいやだけど、雨降っても文句言う。。。
どやねんっ。人間って勝手だわ。
明後日の日曜日あたりからはずっと晴れ予報なので、本格的な夏到来のようですね。


さて
岡山の蒜山高原にて行われる ブリティッシュピクニック が、9月11日(日)に開催決定しました。

新コロで2年中止でしたから、開催は喜ばしい限りです☆

BRITISH PICNIC
日時:9月11日(日) 9:00~16:00
場所:中蒜山オートキャンプ場(岡山県真庭市)
入場料:前売券¥3500(スペシャルサンドウィッチ、ドリンク付き)
      当日券¥3500(フード、ドリンク付きません)
入場可能車輌:新旧問わず全ての英国車(自動車、バイク、自転車)
    英国車以外の車輌は、別パーキング


高原の芝生の上で、Mini&英国車に囲まれて、ゆっくりまったりグダグダしよか~って感じのイベントです。
フリマ、ショップ出店、野外ライブ、フードコート、ヨガなどの開催予定。



詳細は コチラ


2022/07/22(Fri) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
花見ツーリング
快晴の花見日和&ツーリング日和でしたね。
敦賀の桜は散り始めてますが、海津大崎は満開見頃でした。



22hanatu1.jpg


朝から快晴!




22hanatu2.jpg

海津大崎
桜のトンネル






22hanatu6.jpg

琵琶湖、桜、Mini。。。






22hanatu3.jpg

道の駅 追坂峠





22hanatu4.jpg








22hanatu5.jpg








ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。
また、遠方よりお越しの方々、お疲れさま&ありがとうございました。
楽しんでいただけたようでなによりです☆


世の中、ちょっと暗いことが多いですけど
自分までも暗くなる必要はないですよね。
楽しく、笑顔で過ごして、それが伝播していくことを願います。


また行きましょ~~☆




2022/04/10(Sun) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
花見ツーリング
明日10日(日)の花見ツーリングは決行します!

春の交通安全運動週間です。
気を付けてお越しください。

一緒に楽しみましょう☆





2022/04/09(Sat) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
花見ツーリング
敦賀は桜満開です☆
きれいですね。


花見ツーリング 2022 
明後日10日(日)の天気予報は晴れ!
予定通り、10日(日)に開催できそうです。
予想最高気温は25℃!? 夏日やん。。。

集合は、アクロスプラザ駐車場に8:00までにお越しください。
湖西周辺は渋滞も予想されますので、遠方よりお越しの方は、早めの準備、出発をお願いします。

途中合流は、海津大崎入口のセブンイレブンあたりがいいのではないかと思います。
8:30くらいに通過予定ですので、通過車両の後についてきてください。

到着地合流は、道の駅 追坂峠 に9:00~9:30くらいの到着になると思います。


今年も海津大崎の沿道に、たくさんの車輛数では駐車&撮影はできないと思います。

コースなど詳細は、2コ前のブログでご確認くださいませ。

8日(金)現在で、5分咲きですので、10日はちょうど見頃ではないかと。
では、明後日、一緒に楽しみましょ~♪


2022/04/08(Fri) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
OKAYAMA INTERNATIONAL CLASSIC
まん防も解除され、春のドライブ楽しんでますか~?


中止が続いていた OKAYAMA INTERNATIONAL CLASSIC ですが
今年は開催できることでしょう。
事務局の方も 絶対開催するっ!って、申しておりました。


minijack2022.jpg

前売り券発売中





2022年 5月 22日(日)
場所:岡山国際サーキット
内容:各レース、各走行会、フリーマーケットなどなど

各エントリー締め切り:4月19日(火) 事務局必着

前売り入場券:5月15日まで発売

詳細は→コチラ




話は変わって

花見ツーリングは 4月10日(日) になります。

前週の 3日(日)では、開花すぐのようで、見頃ではないようですね。

天候により、前日9日(土)に変更、もしくは中止の場合もあります。

天気予報がある程度確定しましたら、またお知らせさせていただきまっす☆




2022/03/27(Sun) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
花見ツーリング
一気に暖かくなり、ここ敦賀でも20℃に届きそうな感じです。
でも、まだ三寒四温繰り返すんでしょうね。

さて
毎年恒例の花見ツーリングのお知らせです。
(もう1年経ってしまったのか。。。)


花見ツーリング 2022
海津大崎の開花状況によって変わりますので、まだ日時は決定できませんが
4月3日(日)か、4月10日(日)のどちらかになるのではないかと思います。
行きたいっ!って方は、予定を開けておきましょ~☆


行き先: 琵琶湖海津大崎~道の駅 追坂峠

集合場所: 敦賀アクロスプラザ駐車場 8:00集合出発

ルート: 8:00アクロスプラザ敦賀集合出発→R27敦賀IC方面→R8滋賀方面→
      R161大津方面→県道557海津大崎方面→大浦交差点左折→
      R303マキノ方面→R161大津方面→9:00過ぎ 道の駅追坂峠 到着予定



クラシックミニ、英国車に限らず、国産車、外車、バイクなど、ツーリングを楽しめる方であれば、どなたでもご参加いただけます。
ご家族、お友達などお誘い合わせてご参加ください。
途中合流、現地集合もOKです。
自由参加ですので、申し込みやご連絡は必要ございません。直接集合場所へお越しください。
午前中で終了解散しますので、その後は各自ご自由にお楽しみください。

開催日の決定は、開花状況、天候によって変わります。
追って、またお知らせさせていただきまっす☆



2022/03/12(Sat) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クラシックミニのイベント 2022
年明けて、早くも1月下旬。
オミクロンさんが拡大して過去最高の感染者数とか騒いでますが。。。
ほとんどが軽症か無症状ということなので、もはや感染者数を報道しても意味無いような。。。
実際に陽性判定された人の方が、元気なのに隔離されて、感染者数報道に違和感感じてるんじゃないかなぁ~。

先行して感染している南アフリカやイギリスでも、オミクロンさんはすでにピークアウトしてますね。
イギリスではほとんどの規制を撤廃して、マスク着用義務も撤廃。(新規陽性者は10万人ほどいますが( ̄▽ ̄;))
データを見ると、オミクロンさんの場合は、急拡大して、すぐにピークアウトする感jなのかな。
日本ではもうしばらく増えるかもしれませんが、もう2~3週間でピーク迎えてから収束方向な感じでしょうか。
完全素人推測です(笑)



さて、
こんな中ではイベントも計画や開催しづらいですよね。。。
主催者はヤル気でも、開催施設や自治体が NO と言えばできないですから。
2022年に開催予定のイベントは


5月22日(日) OKAYAMA International Classic 2022(旧ミニジャック)
          場所:岡山国際サーキット
          主催:MiniJack大会事務局


10月くらい  北陸三県ミニミーティング ㏌ 富山
         場所:未定


11月6日(日) JAPAN MINIDAY ㏌ HAMANAKO
          場所:浜名湖 渚園
          主催:JMSA


現在確認できてるのはこれくらいですが、これもまたあくまで予定です。
他にもあるよーってのがあれば、お知らせいただければありがたいです。


それと、4月には毎年恒例の花見ツーリングやります☆
これは当店主催なので、まぁ余程のことが無い限り、開催できるかと。
開催日は開花予報と連動するので、また3月くらいには詳細お知らせいたしまっす。



イベントがたくさん開催される年になりますよ~に☆




2022/01/20(Thu) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
秋のツーリング行ってきました
いやぁ~
まさにツーリング日和!って天気に恵まれて最高でしたっ!

ツーリングコースも、信号少なく、景色の良い海沿い、湖畔沿いをスムーズに流せて気持ちよかったですね☆

こんなすごく近い場所でも、日常では通ることのない道を走ると、

地元がすごくよい環境に恵まれているということに気づかされます。

30キロほどのツーリングでしたが、のんびりとできて疲れないツーリングが、ちょうどいい感じでした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また行きましょ~!




2110touring1.jpg







2110touring3.jpg






2110touring2.jpg






2110touring4.jpg








2021/10/24(Sun) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
秋のツーリング
ようやく敦賀にもスタバができるらしい。
新幹線が開通すれば採算が取れる!とスタバのマーケティング部(そんなんあるのか?)が踏んだんでしょうね。
逆に言えば、新幹線が来なければ、出店しても採算取れないという街だったってことね('Д')

全国チェーン、いや世界チェーンじゃなくて、もうちょい地元色強いとこが出店してもええような気もするけどなぁ~。
どこの駅行っても同じやもんなぁ~。(← 人と同じことがイヤな人の意見(笑))
敦賀でしか味わえない・・・みたいなね。
スタバもイオンも無いのが誇りやったのにな(笑)
新幹線はいろんなものを連れてくるねぇ。



さて
明日の天気予報は、晴れ時々曇り!
ツーリング日和になりそうです。
ということで
ツーリングは決行 します。


集合場所がいつもの場所ではないのでご注意くださいっ。

敦賀市観光無料駐車場 こどもの国の前 です。

集合出発は 10:00

緊急事態宣言も解除され、気候も良いので、各地人出が多くなっていると思います。
遠方よりお越しの方は、渋滞などにご配慮いただき、早めの行動をお願いいたします。
先週、先々週と関西方面から来られたお客さんは、めっちゃ混んでたぁ~ってゆーてました。
集合場所はロケーション良いので、早めに来ても砂浜などで遊んでいただけます☆


では、明日楽しみましょ~☆




2021/10/23(Sat) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
秋のツーリング
スポーツの日が移動して、11日は平日。
ここにあるカレンダーは、思いっきり祝日を誇示してますが。。。
10月は祝日が無いんだ。。。


さて
秋のツーリングの行先を決めました。

美浜町 こるぱ

ものすごく近いので、遠回りして行きます。

集合場所
敦賀市観光無料駐車場
(こどもの国の前です)
集合出発時間 10:00

ルート
おおまかには、敦賀半島の海沿いをぐるっと回ってから、若狭梅街道からの三方五湖の久々子湖、日向湖を回り、目的地に到着という感じです。

敦賀市観光無料駐車場→県道33号、色浜方面→県道141号、敦賀原電方面→敦賀半島トンネル→白木→水晶浜→県道33号、佐田方面→県道225号、小浜方面→若狭梅街道、三方五湖方面→県道214号、久々子方面→久々子湖→日向湖→県道244号、気山方面→若狭梅街道、敦賀方面→こるぱ

途中、水晶浜にて休憩&撮影タイム取れればと思ってます。

こるぱにはお昼頃の到着となる予定で、そこで一応解散といたします。
こるぱにてお昼ごはん食べるもよし、うなぎ、イカ丼食べに行くもよし、レインボーライン行くもよし、
ご自由にお過ごしください。

集合場所がいつもの場所ではないので、お間違いのないようお願いします。


このツーリングは、
クラシックミニ、英国車に限らず、国産車、外車、バイクなど、ツーリングを楽しめる方であれば、どなたでもご参加いただけます。
(原付は除く)
ご家族、お友達などお誘い合わせてご参加ください。
途中合流、現地集合もOKです。
自由参加ですので、申し込みやご連絡は必要ございません。直接集合場所へお越しください。
到着後は各自ご自由にお楽しみください。
開催の決定、順延、変更などは、前日にHP、ブログでお知らせいたします。ご確認お願いします。


晴れますよ~に☆


2021/10/08(Fri) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
秋のツーリング
今日で9月も終了。
各地の緊急事態宣言も解除☆
首相も交代。
いろいろと変化のある時期てすね。

シルバーウイークは、オイル交換ラッシュでした。
過ごしやすい気温になって、走りたくなってきた・・・・って感じですね。
楽しんでいただきたいと思います。


さて、
ミニデイが無くなったので、秋のツーリングでも・・・ということで、
行先&コースにいろいろ悩み、グーグルマップとにらめっこの日々です。
まだ決まりそうにないので
とりあえず、日程だけお知らせしておこうかなと。

秋のツーリング 2021
日時: 2021年 10月 24日(日)

10時くらいに出発して、1~2時間走って行けるとこにしようと思います。
お昼ご飯食べて、現地解散って感じです。

雨天の場合は翌週31日(日)に延期にします。
一応、晴れるまで延期する予定。

ということで、参加しよっかなぁ~って方は、予定を押さえておいていただければと思います。

行先、コース決まり次第、まだお知らせいたしまーす☆






2021/09/30(Thu) | イベント | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
 ホームに戻る  次のページ