本日、筑波サーキットで行われたMOTUL998チャレンジの第1戦と第2戦。
2つとも、TK氏が2位!になったとのTELアリ!
詳細はまだ聞いておりませんので、後日。。。
998、初表彰台!おめでとー!!
2つとも、TK氏が2位!になったとのTELアリ!
詳細はまだ聞いておりませんので、後日。。。
998、初表彰台!おめでとー!!
世間は今日からゴールデンウィークですね。
今年は前半と後半に分かれるような感じだけど、それでも3連休や4連休の人は多いんだろうなぁ。
天気もまずまずのようだし、いろんなところは混雑するよぉ~きっと!
んで、お出かけには欠かせないガソリンは、予定通りの暫定税率復活で値上がりする模様。
原油価格が史上最高値を更新しているらしいから、値下げ前よりもさらに高くなりそう(>_<)
なので、GWと相まって、ガソリンスタンドも混雑するんかな。
でも、4月に仕入れたガソリンはそのままの価格で売るだろうから、5月に入っても、すぐには値上がりにならないらしい・・・というのはほんまか?!
とりあえず、ささやかな抵抗ではあるけど、満タンにしときますかね。
GW中は1日(木)以外は営業しておりまーす(^_^)/
今年は前半と後半に分かれるような感じだけど、それでも3連休や4連休の人は多いんだろうなぁ。
天気もまずまずのようだし、いろんなところは混雑するよぉ~きっと!
んで、お出かけには欠かせないガソリンは、予定通りの暫定税率復活で値上がりする模様。
原油価格が史上最高値を更新しているらしいから、値下げ前よりもさらに高くなりそう(>_<)
なので、GWと相まって、ガソリンスタンドも混雑するんかな。
でも、4月に仕入れたガソリンはそのままの価格で売るだろうから、5月に入っても、すぐには値上がりにならないらしい・・・というのはほんまか?!
とりあえず、ささやかな抵抗ではあるけど、満タンにしときますかね。
GW中は1日(木)以外は営業しておりまーす(^_^)/
なんか、暑くない?!
初夏の陽気だよね。
たしか、先月は雪が積もってたような気がするんだが・・・(^_^;)
HPの方に、少したまってきた中古パーツを載せております。
すべて1点限りですので、早いもの勝ちー!!
オンラインストアのセカンドハンドのページへどうぞ。
初夏の陽気だよね。
たしか、先月は雪が積もってたような気がするんだが・・・(^_^;)
HPの方に、少したまってきた中古パーツを載せております。
すべて1点限りですので、早いもの勝ちー!!
オンラインストアのセカンドハンドのページへどうぞ。

もはやおなじみのMiniJack!
西日本最大のMiniのイベントです。
Miniのレースイベントとしては日本一かもね。
http://www.minijack.org.uk/
今年は6月15日の開催で、エントリーの申し込みはすでに始まっております。
エントリーメニューは・・・
ファミリー走行(同乗者OK、メット無し可)
スポーツ走行
Theネズミ捕り(スピードガンコンテスト)
998チャレンジ
スプリントレース(1300N、1000T、1300T、オープンクラス)
モトクラスレース
ヒストリックカーレース(’75yまでのMini&英国車のレース)
フリーマーケット
などなど。
今年は何かに出てみよう!と思っている方は、
5月15日がエントリーの締め切りですのでお忘れなく!
当店にて受付いたします。
一緒に参加(見に行くだけ)の方も、宿泊などの予約もありますので
5月15日までにお知らせくださーい。
6月14日(土)昼ごろ敦賀出発、夕方現地着、宿泊
6月15日イベント当日、終了後帰路 の予定。
前売り券も当店にて発売いたします。
前売券¥3000-。当日券¥4500-
よろしくー(^^ゞ

ブレーキキャリパーのOHです。
ブレーキキャリパーのOHは、そんなに頻繁にするメンテナンスではありませんが、
ミニの場合はキャリパーピストンが錆びてくることがよくあり、
ブレーキパッドを交換する時にピストンが戻らずに交換できない場合や、
戻りが悪いために、片効きの症状などが出る場合もあります。
写真はピストンとシールを外したところ。
これからキャリパーを洗浄してシールとピストンを組み込みます。
(写真見て、 ギョーザ問題はどーなったん? と、ふと思い出した!)

右が車輌に付いていたキャリパーピストンで、左が新品のステンレス製。
キャリパーピストンはブレーキパッドが減ると、キャリパーから少しずつ出てきます。
その出てきた部分が雨水、泥水、融雪剤などの影響で錆びてくるんですね。
写真の右側の上部の錆びている部分が、キャリパーから出てきていた部分です。
国産車などは、そこに雨水などがかからないように、ブーツがはめられていたりするんですが。。。
純正はスチールにクロームメッキされているものですが、
長年使用していると、メッキがはがれて、そこから錆びてきます。
(写真の車輌はキャブクーパーなので、17年くらい前のモデルですね)
そこで、交換する際には、錆びに強いステンレス製がオススメ!!
長い目で見れば、差が出てきますよ。
今日の朝、ちょっとメジャーリーグをTVで見てました。
マリナーズVSロイヤルズ
野茂VSイチローの場面がたまたま見れた!
正直、もうこんな対決が見れるとは思ってなかった。
野茂といえば、日本人メジャーのパイオニア的存在。
ケガなどで3年もの間、地道にメジャーに上がる努力をしてきたのだろう。
年齢的にはもう引退してもおかしくない歳。
しかし、どんなにかっこ悪くても、メジャーに拘り続けた。
そして今年からメジャーに昇格。
久しぶりにTVで投げてる姿を見て、ちょっと感動した。
往年のトルネード投法は、フォームが少し小さく?なり、
ちょっと迫力がなかったような気もするけど
それは生き延びるために、そうしたんだろうなぁ。
それから、先日、テニスプレーヤーの伊達公子選手がプロとして復活を公表した。
結果だけでなく、チャレンジする姿。。。
同世代として見習いたいものです。
マリナーズVSロイヤルズ
野茂VSイチローの場面がたまたま見れた!
正直、もうこんな対決が見れるとは思ってなかった。
野茂といえば、日本人メジャーのパイオニア的存在。
ケガなどで3年もの間、地道にメジャーに上がる努力をしてきたのだろう。
年齢的にはもう引退してもおかしくない歳。
しかし、どんなにかっこ悪くても、メジャーに拘り続けた。
そして今年からメジャーに昇格。
久しぶりにTVで投げてる姿を見て、ちょっと感動した。
往年のトルネード投法は、フォームが少し小さく?なり、
ちょっと迫力がなかったような気もするけど
それは生き延びるために、そうしたんだろうなぁ。
それから、先日、テニスプレーヤーの伊達公子選手がプロとして復活を公表した。
結果だけでなく、チャレンジする姿。。。
同世代として見習いたいものです。
明日はツーリング行きますよー!
天気予報は昼くらいまでは晴れのようですので、問題ないと思います。
海津大崎は本日満開になったようですね☆
全国桜の名所100選に選ばれているだけあって、みものです!
では、明日!
天気予報は昼くらいまでは晴れのようですので、問題ないと思います。
海津大崎は本日満開になったようですね☆
全国桜の名所100選に選ばれているだけあって、みものです!
では、明日!
先週はちょい遠くまでツーリングでしたが、今週末13日は近いとこのツーリングです。
月イチ朝イチツーリングはどなた様でもご参加いただけるツーリング!
詳細はHPでご確認くださいませ。
今月の行き先の海津大崎桜情報
http://www.ex.biwa.ne.jp/~maki-kan/12/sakuratop.html
本日現在、満開近し!ということですので、まさに満開の桜の中をツーリングできることでしょう!
こんなことは数年に1回あるかないかのことですので、みなさん是非ご参加くださいませ(^_^)/
カメラの用意もお忘れなく!
天気の方がびみょ~になりつつありますが、このままだと午前中は問題ないと思います。
一応、明日夜にもう一度決行の有無を,、こことHPにアップいたしまーす。
月イチ朝イチツーリングはどなた様でもご参加いただけるツーリング!
詳細はHPでご確認くださいませ。
今月の行き先の海津大崎桜情報
http://www.ex.biwa.ne.jp/~maki-kan/12/sakuratop.html
本日現在、満開近し!ということですので、まさに満開の桜の中をツーリングできることでしょう!
こんなことは数年に1回あるかないかのことですので、みなさん是非ご参加くださいませ(^_^)/
カメラの用意もお忘れなく!
天気の方がびみょ~になりつつありますが、このままだと午前中は問題ないと思います。
一応、明日夜にもう一度決行の有無を,、こことHPにアップいたしまーす。

ドライブやツーリングにはいい季節ですねー。
走るなら、やっぱピカピカにしたいですよねー。
昨今、ワックス業界(そんなものがあるのか?)では、ガラス系のコーティングがはやってますね。
ガラス系とかいっても、フロントガラスとかじゃなくて、ボディーに塗布するコーティング剤の中に、ガラス系のポリマーが入っているってことね。
これ、使ってみるとわかるけど、ほんまにガラスというか鏡のような仕上がりになります!
(塗装の状態にもよりますが)
写真のWAKO’Sのバリアスコートはガラス系ポリマー+ポリマーレジンを加えることにより、さらに深みのあるツヤを形成します。
しかも洗浄剤も入っているため、多少の汚れも落としてくれます。
通常の使用方法は、洗車してからスプレーして、まんべんなくすり込むように拭きあげるだけ!
洗車後、水が残っていてもOKです。
さらに輝かせたい場合は、以前紹介した、AUTOGLYM スーパーレジンポリッシュ などで磨いてからコーティングすれば完璧!ピカピカ!
使用箇所も、ボディー、ホイール、レンズ類・・・クルマ、バイク、チャリ、ヘルメット、シールド、ゴルフクラブ、釣りロッド、換気扇・・・などなど、いろんなとこに使えます。
専用のマイクロファイバークロス付きで¥3000-(税込み¥3150)でございます。
Miniだと20回くらい使えそう!(回転率悪いな・・・(-_-;)
とりあえずオススメでーす。

小浜のお客さんからオバマ饅頭いただきました!
小浜の方は商魂逞しいですねぇー!
普通の黒糖饅頭に必勝の焼き文字が入ってるだけ?
って思って食べてみると・・・中には栗が!!すごいです。深いです。
クリ(クリントン)を食べてしまえー!ってことですよね??コレは!!
しかも、それは食べるまで分からない・・・この謙虚さ!
わたくしなら、饅頭の上に栗をのせて、“クリを食べちまえー!”ってパッケージに書きそうですが・・・。
いやぁ~恐れ入りました(^_^;)
あっ、M井さん、いつもありがとうございます<(_ _)>

金沢より帰還しました。
参加されたみなさん、無事に帰れましたか?お疲れさまでした!
今回のイベントに、Miniスプリントを展示させていただきました。
ショールーム(ってほどのものではないが)から出て、日の光を浴びるのは何年ぶりだろう。
さすがにかなりの時間動いていないので、キャリアカーにおんぶされて行きましたが。。。
帰ってきて、なにもいないショールーム(ってほどのものではないが)は、すごく広く感じる!
テニスはできんが、卓球はできるぞ!
で、一人でえっちらおっちらスプリントをショールーム(ってほどのものではないが)に入れるんだけど・・・1時間かかった(>_<)
入り口の前は緩やかに傾斜がついてて、出す時はまだマシなんだが、入れる時は・・・泣きそう(T_T)
しかもLSDバキバキなんで、ハンドル切るとすんごく重いんでやんの。

ショールーム(ってほどのものではないが)の中で何回も切り返して所定の位置におさまるスプリントくん。
春の光と桜が見れてよかったねぇ。
あぁ~疲れたー。
あとの片付けは明日にしよっと。
↓のブログ、ケータイのカメラで撮影&更新でしたので、写真の向きがおかしいですが、顔を右90度傾けてご覧ください^^;

みなさんのとこでは桜咲いてますか?
敦賀は5分咲き~7分咲きくらいかなぁ。
写真は一足お先に満開の菜の花です。
店の近くに咲いているところがあり、ケータイで撮ってきたんですが、カメラアングルを決めるのに、ああだこうだとやってたから、他の通行人からは不審者に見えたかも(^_^;)
さてさて、明日はツーリングでロータス&ミニデイ金沢に参加します!
天気もよくなりそうで、絶好のツーリング日和になることでしょう。
一緒に行こうと思う方は、8:30に敦賀インターチェンジに集合です。
よって明日は臨時休業になります。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承お願い申し上げます<(_ _)>
早くも4月です。。。
ガソリンは値下がりする(した?)ようですが、また上がりそうですね。
でも買いだめは危険だからやめましょう!
ポリタンクなどに入れておくと、揮発ガスがキャップから漏れたりして、それになんかのハズミ(静電気、タバコなど)で引火すれば、大爆発です。。。
セルフスタンドが多くなってるから、ポリタンクに入れてもお咎めナシですし、なんか、そこらじゅうで大爆発とか起こらないか心配です。
もし買いだめするのであれば、消防法に適合した金属缶を使いましょう。
でも、それを買うことを思えば、その分ガソリンたくさん買えますが・・・。
さて、今月の月イチ朝イチツーリングの行き先は、例年どおり海津大崎の桜を見に行こうと思います!
13日になりますが、あそこの桜は遅咲きですから、多分その頃が見頃になるのではないかと思います。
気になる方はコチラ→http://www.ex.biwa.ne.jp/~maki-kan/12/sakuratop.html
当日は交通規制されるようですが、朝イチのメリットを生かして、規制される9:30までには通り抜けできるでしょう。
2週連続のツーリングとなる方もいらっしゃるかと思いますが、こちらもお忘れなく!!
春を満喫しましょうーー!!
ガソリンは値下がりする(した?)ようですが、また上がりそうですね。
でも買いだめは危険だからやめましょう!
ポリタンクなどに入れておくと、揮発ガスがキャップから漏れたりして、それになんかのハズミ(静電気、タバコなど)で引火すれば、大爆発です。。。
セルフスタンドが多くなってるから、ポリタンクに入れてもお咎めナシですし、なんか、そこらじゅうで大爆発とか起こらないか心配です。
もし買いだめするのであれば、消防法に適合した金属缶を使いましょう。
でも、それを買うことを思えば、その分ガソリンたくさん買えますが・・・。
さて、今月の月イチ朝イチツーリングの行き先は、例年どおり海津大崎の桜を見に行こうと思います!
13日になりますが、あそこの桜は遅咲きですから、多分その頃が見頃になるのではないかと思います。
気になる方はコチラ→http://www.ex.biwa.ne.jp/~maki-kan/12/sakuratop.html
当日は交通規制されるようですが、朝イチのメリットを生かして、規制される9:30までには通り抜けできるでしょう。
2週連続のツーリングとなる方もいらっしゃるかと思いますが、こちらもお忘れなく!!
春を満喫しましょうーー!!