fc2ブログ
MiniのシリンダーヘッドOH
もう3月も半ばというのに・・・雪積もってます。。。



さて
只今、クラシックミニのシリンダーヘッドのOH作業中です。
シリンダーヘッドを取り外してみると・・・

hdoh1.jpg


かなりカーボンが蓄積しております





かさぶた剥がすのが好きな方は嬉しいかも(笑)
でも、かさぶたみたいに簡単には剥がれてくれません。

とりあえず剥離剤を塗りたくってからラッピングして放置。
カーボンを柔らかくしてから洗浄して落としいきます。



hdoh3.jpg



冷却水の水路も堆積物やサビで少し狭くなってます。











hdoh2.jpg



バルブの傘部分にもご覧のとおり。。。
スムーズな吸気には程遠い状態です。






この車輌は、マフラーから白煙が少し出てましたから、
付着しているものはオイルやガソリンが混ざって熱で硬化したものですね。
こちらも地道に磨いていきます。


きれいにOHできたら、またご報告させていただきまっす☆







Miniの修理は  ブルーウイング
2015/03/10(Tue) | クルマ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1333-3846e367
前のページ ホームに戻る  次のページ