fc2ブログ
MiniJack 2015
春の大イベント MiniJack が終了~。
もうドンピシャで晴天!! 日焼けでヒリヒリな方も多いのではないでしょうか(笑)


さて、MiniJack といえばメインはレースですね。
今回、4年ぶり?に1000チューニングクラスにエントリーのTK号。
テスト走行も諸事情でできずにぶっつけ本番で参戦(汗)

予選はぶっつけ本番&6、7年前に組んだエンジンにしては上出来のフロントローを獲得。
でも、やっぱマシンもドライバーもイキナリなのでいろいろとね。
静的な状態でどれだけ点検しても、やはり動かさなければわからないコトがあるんですよね。
で、決勝までにちょっと出たトラブルに対応して、イザ決勝!!
2番手スタートだけど、タイムアタックとコースバトルはまったく違うから、なんとかなるかなぁ~と。
そう、逃げる方はけっこうプレッシャーがかかるし、TK氏はプレッシャーかけるのうまいし(笑)


mj15st.jpg


決勝のグリッド
ほんまにええ天気





スタート!
そのまま1コーナーへ全車飛び込んでいく
場内放送に耳を傾け・・・
アドウッドで前車をかわしてTK氏がトップに。
そのままバックストレートをTK氏トップのままヘアピンへ。
場内放送が トップと後続が接触・・・と。
2台ともリタイヤ。。。
TK号は右リアホイールがパッカーンと割れてた。パッカーン。。。


現場を見ていたわけじゃないし、当事者でないからなんとも言えない。
レーシングアクシデント。

これで済んでよかった。一歩間違えれば。。。
数年前にも仲間がクラッシュに巻き込まれてひっくり返って1回転。
その時はドライバーの安全を確認するまで生きた心地しなかった。

マシン、レギュレーション、熱さ、冷静さ、直感、欲、レースマナー、度胸、ドライビング技術、戦略、集中力、レース運び・・・
レースに必要なものはたくさんある。
それが混在していて、体の中や脳内をかけめぐり制御したり爆発させたり。。。それがレースの楽しさなんだろう。
レースしない人は そんな危険なことを・・・って言う人もいるけどね。



観ているだけで熱くなる・・・そんなバトルをチェッカーフラッグまで観たかったな。




さてさて、話は変わって
ショップの方にお越しいただいた皆様、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。
また、一緒に遊んでくれた皆様、実行委員、スタッフの皆様、お疲れさま&ありがとうございました。
また来年!!








ミニスペシャルショップ  ブルーウイング
2015/05/18(Mon) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1352-c407f475
前のページ ホームに戻る  次のページ