fc2ブログ
ミニのルーフ内張り張替え
なでしこがW杯で優勝してからもう4年も経つのか。。。
ロンドンオリンピックでは決勝でアメリカに敗れて準優勝。
これもすごいけど、1回優勝してしまうと、いろんなハードルが上がるよね。
気負わずにがんばって欲しいところです。


さて
只今組み立て中の オーダーメイドミニ
ルーフライニング(天張り)を張り替えました。

cream.jpg



MK-Ⅰ時代の生地のうろこ模様





オーダーメイドがMk-Ⅰ仕様なので、ここもMk-Ⅰ時代の生地で張替え。
クリームクラックルと呼ばれる生地は、ひび割れのような、うろこのような模様があります。
外から見える部分でもなく、普段気にならない部分に、わざわざ無地ではない生地を使う。。。
当時の人はいろいろと拘ってMiniを作ってたんですね。

本物のMk-Ⅰとはライニングの吊り方が違うので、まったく同じということにはなりませんが、いい意味での古臭い雰囲気はアップしますね。

ルーフライニングの色はほとんどの色で製作可能ですし
Miniはオーナーさんの好みでどのようにもできるのがいいところですから、
Mk-Ⅰ仕様だからコレ!ということではなく、選択肢のひとつとして考えてもいいかなと思います。


ルーフライニングの張替えはガラスを全て脱着するなど大掛かりな作業になります。
リフレッシュやオールペイントと同時に張替えることをオススメいたします☆







Miniのルーフ内張り張替え   ブルーウイング
2015/06/09(Tue) | クルマ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1358-549aa32d
前のページ ホームに戻る  次のページ