fc2ブログ
超強力マグネットドレンボルト
この週末は、ずっとオイル交換してたような。。。
示し合わせたかのうように、被ることなく次から次へと。
オイルの在庫が切れるんじゃないかと、ちょっとヒヤヒヤでした(笑)

その中でも、新しいお客様が複数人おられ、しかもみなさん遠方よりのご来店。
不思議です。。。
でも、新しい出会いの季節でもありますし、また初めてミニに乗られる方もおられ、なんだか嬉しい。
ありがとうございました。



オイル交換の話題からの、商品のご紹介。

☆超強力マグネットドレンボルト☆
(クラシックミニ用)

ま、読んで字のごとくです。はい。
で、純正のドレンプラグにもマグネットは付いてて、オイル中の鉄粉を吸い寄せ付着して保持して、エンジン内にできるだけ回らないようにしてます。
そのマグネットに超強力ネオジウム磁石を使用したものがご紹介するブツです。

どれくらい強力なんだ?ってことで。。。
磁石に付く鉄のカタマリ・・・鉄のカタマリ・・・って探したのが、モンキーレンチ(^_^;

dren1.jpg



BAHCO
Made in Sweden







バーコのモンキーって、もうスウェーデン製じゃなくなったんだよなぁ~。
頑強なスウェーデン鋼で作られてたと聞いたことあるけど、その辺はどうなったんやろなぁ~。
って、そんな話はどーでもええな。

写真の背景がゴチャゴチャしてて見にくいのはご愛嬌。
このモンキーは、私が持ってる中で一番大きいもの。(もっと大きいヤツも売ってる)
全長約38cmくらいか。これでドツカレたら即死だな。
それをドレンボルトにくっつけて持ち上げてます。
吸着面が曲面なので、フラットならもっといけそうです。

いまいちピンと来ない?



dren2.jpg


モンキー3兄弟




先ほどの持ち上げてたのは一番上のモンキー。
で、まぁフツーによく使うサイズが真ん中くらいかな。全長20cmくらいです。
ちょっとサイズ感がご理解いただけたでしょ~か。

ちなみに、純正新品のドレンボルトで試したら・・・
真ん中のものも保持できず、一番下のモンキーでようやく持ち上げることができました。

磁力がどうとか、ガウスがどうのとかは置いておいて、
イメージをつかんでいただければと思います。
それくらい、オイルの中の鉄粉を吸着する能力に差があるということです。


オイル交換の際に、これに交換するだけというお手軽さで
少しでも安心度が上がるなら、コストパフォーマンス高いですよね。
ま、なにか体感できるかと言われると、できないと思いますが
ながーいスパンで考えると、差は出てくると思います。

クラシックミニなら、どの年式でも、MTでもATでもOKです。
(ドレンのネジ山がナメて、純正ドレンボルト以外に交換されてる場合を除く)



ん? 週末前に紹介しとけば、1個ぐらい売れたか・・・ _| ̄|○ ガク








クラシックミニ ローバーミニのオイル交換は  ブルーウイング
2018/05/28(Mon) | 商品 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1592-138ce84d
前のページ ホームに戻る  次のページ