暑さ寒さも彼岸まで・・・って
うそやん。
週末は寒かった。。。
でも、桜前線も北上中で、今週は西日本で開花ラッシュ?
さてさて
症例がちょっと続いたので。。。
燃料計がまったく動かなかったり、満タンにすると動くけど、しばらく走るとEまで下がるとか。
原因は、燃料計ではなく、十中八九タンクのセンサーの不都合かと。

タンク側のセンサー内部
アームのようなものが、フロート(浮き)と連動して、細い線のコイルの上を行ったり来たりします。
その細い線のコイル部分、1箇所切れてるのがわかりますでしょうか?
その切れている部分まで、あるいは切れてる部分からは反応するけど。。。
という感じですね。
物理的にアームと細い線が接しながら動きます。
なので、行く末は プツン と切れるわけです。
(擦れた跡が扇状に付いてますね)
個体差がありまして、新車から数年で切れる固体もあれば
20年ほど交換したことないという固体もあります。
ま、ここに不都合が起きても、ガス欠にならない限り、停まってしまうことはないので、
慌てずに専門店に行って交換してもらいましょう。
ミニ の修理なら Mini専門店 ブルーウイング
うそやん。
週末は寒かった。。。
でも、桜前線も北上中で、今週は西日本で開花ラッシュ?
さてさて
症例がちょっと続いたので。。。
燃料計がまったく動かなかったり、満タンにすると動くけど、しばらく走るとEまで下がるとか。
原因は、燃料計ではなく、十中八九タンクのセンサーの不都合かと。

タンク側のセンサー内部
アームのようなものが、フロート(浮き)と連動して、細い線のコイルの上を行ったり来たりします。
その細い線のコイル部分、1箇所切れてるのがわかりますでしょうか?
その切れている部分まで、あるいは切れてる部分からは反応するけど。。。
という感じですね。
物理的にアームと細い線が接しながら動きます。
なので、行く末は プツン と切れるわけです。
(擦れた跡が扇状に付いてますね)
個体差がありまして、新車から数年で切れる固体もあれば
20年ほど交換したことないという固体もあります。
ま、ここに不都合が起きても、ガス欠にならない限り、停まってしまうことはないので、
慌てずに専門店に行って交換してもらいましょう。
ミニ の修理なら Mini専門店 ブルーウイング
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1634-665b9943
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1634-665b9943