1月も終了ですねぇ。。。
フォードVSフェラーリ、ようやく見に行ってきました。
皆さんは観られました??
面白かったですよ。
臨場感が素晴らしい!
カメラワークが凄くて、レースシーンなどはスピード感があって大迫力。
ストーリーも、男臭い物語だけど、老若男女楽しめるんじゃないかと。
題名こそ フォードVSフェラーリ だけど、それはもちろんのこと、会社、現場とスーツ組、友人、そして自分自身と闘う姿が描かれていると思う。
60年代の雰囲気も忠実に再現され、クルマ、サーキット、街並み、ファッションなども観てて楽しい。
ル・マンのサーキットやピット、観客席なども当時の資料を元に、アメリカでセット制作(建設?)され
フェラーリの社屋やファクトリーも忠実に作られたそうな。
圧巻は、フォードの生産工場。
そのラインに並んでた車輛は、当時のものをいろんなところからかき集めて、
分解してペイントして、あたかも新車を作ってるように見えるようにしたとか(驚)
レースに登場する今じゃ貴重な1台ン億円の数十台のマシン達は、忠実にレプリカ制作したんだとか。
そりゃそーだよな。お金出しても買えない代物もたくさんだし。
クリスチャン・ベイル扮するケン・マイルズはイギリス出身設定(ほんとにイギリス出身だけど)で
イギリス訛りを指摘されたり、MiniやMGもちょこっと登場します。
数年前の、60年代のF1を描いた ラッシュ も面白かったけど、
このル・マン24時間レースを描いた フォードVSフェラーリも、クルマ、レース好きならずともオススメです!是非映画館で!
クラシックミニ 専門店 ブルーウイング
フォードVSフェラーリ、ようやく見に行ってきました。
皆さんは観られました??
面白かったですよ。
臨場感が素晴らしい!
カメラワークが凄くて、レースシーンなどはスピード感があって大迫力。
ストーリーも、男臭い物語だけど、老若男女楽しめるんじゃないかと。
題名こそ フォードVSフェラーリ だけど、それはもちろんのこと、会社、現場とスーツ組、友人、そして自分自身と闘う姿が描かれていると思う。
60年代の雰囲気も忠実に再現され、クルマ、サーキット、街並み、ファッションなども観てて楽しい。
ル・マンのサーキットやピット、観客席なども当時の資料を元に、アメリカでセット制作(建設?)され
フェラーリの社屋やファクトリーも忠実に作られたそうな。
圧巻は、フォードの生産工場。
そのラインに並んでた車輛は、当時のものをいろんなところからかき集めて、
分解してペイントして、あたかも新車を作ってるように見えるようにしたとか(驚)
レースに登場する今じゃ貴重な1台ン億円の数十台のマシン達は、忠実にレプリカ制作したんだとか。
そりゃそーだよな。お金出しても買えない代物もたくさんだし。
クリスチャン・ベイル扮するケン・マイルズはイギリス出身設定(ほんとにイギリス出身だけど)で
イギリス訛りを指摘されたり、MiniやMGもちょこっと登場します。
数年前の、60年代のF1を描いた ラッシュ も面白かったけど、
このル・マン24時間レースを描いた フォードVSフェラーリも、クルマ、レース好きならずともオススメです!是非映画館で!
クラシックミニ 専門店 ブルーウイング
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1667-d858a402
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1667-d858a402