fc2ブログ
スペアタイヤ
1月もはや半分が過ぎ。。。
15日なので、仕事前にどんど焼きに行くと、今年は日曜日と重なって、どんど焼き渋滞してました。



さて
スペアタイヤ、最近見たのいつ?
見たことない・・・って方もおられるかもしれませんね。


spare.jpg


スペアタイヤがバースト
(未使用)






車検や点検の際にチェックするので、その際に判明したものです。
クラシックミニの場合、車齢は二十数年以上。
スペアタイヤもその間、圧力を受け続けますから、一度も使ってなくてもこうなるのは仕方ないですね。
同現象は何回も経験してます。

全てのものは、風化していきますし、乗ってなくても、使ってなくても劣化していきます。
ゴム製品は特にわかりやすいです。
走行距離は2年で数百キロの低走行車でも、車検でチェックすると、各ゴムブーツ類にヒビが入ってたり、ゴムブッシュが裂けてたりすることは日常茶飯事です。


スペアタイヤは無くても車検に通りますが
(車検証に記載の車輛重量はスペアタイヤ含みません)
イザという時のために、時々点検するのがよろしいかと。
一度車外に出してみて、ヒビ割れや変形、空気圧などチェッしてみてください。
ご自身で判断できない場合は、いつでもご来店くださいませ。




2023/01/15(Sun) | クルマ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/1798-10511214
前のページ ホームに戻る  次のページ