fc2ブログ
ワイヤーホイール
wire.jpg


MG Midget のセンターロックワイヤーホイールとアダプター。おにゅー。

ホイール交換です。同じものに。
高速域で振動が出るんです。。。で、いろいろ点検して調べていくと、疑わしいのは、ワイヤーホイールなのです。
入庫中のMG Midget はオーストラリア仕様だから、センターロックのワイヤーホイールが純正。
ってことは、もう40年近くそのワイヤーホイールで走ってるわけで・・・ひずんできたのでしょう。
ワイヤーホイールですから、バイクやチャリのホイールと同じように、ワイヤースポーク調整できるハズ。
しかーし、そんなことをやってくれる職人は日本に存在しないらしい。(私が調べた限りでは)
できたとしても、スポークの数から考えても、ものすごーい工賃がかかるのは想像がつくし、アダプターとのアタリの悪さの可能性も否定はできない。
そこで、おにゅ~を付けることに。
いやぁ~すごいね!ちゃんと作られてて入手できるんだから!


センターロック用のアルミホイールなどもあるんだけど、オーナーはワイヤーホイールがお好みのようで。
ワイヤーホイールにもクロームメッキとシルバー塗装のものがあって、今までと同じシルバー塗装のものを選択。
ホイールを換えるのなら、相手側のアダプターも交換しないと片手落ちなので、含めてオーダー。
イギリスから飛んできたけど・・・ホイール4本とアダプター4つで41kg・・・オソロシイ送料でした(>_<)

これで春のツーリングもブリクラも絶好調かっ!?








2008/03/29(Sat) | クルマ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コメント
--ワイヤーホイール--

毎度!
昔バイクのスポーク調整を自分でやってみましたが、結構難しいっす。
結局当時勤めていた会社の社長にやってもらいました。ちなみに23インチの大径ホイールでした。
でも、ワイヤーホイールってすごいね~!
良く昔の人、考えたもんだねえ!
MG氏の車、そんなに年数経っているとは・・・!
健在である事が凄いいいい!
by: 3thドライバー * 2008/03/30 19:09 * URL [ 編集] | page top↑
----

3thさん、先日はどーもでした。
ヘッドライトも明るくなったようでなによりです。
ツーリングも晴れるといいですねぇ。今のところはマズマズのようですが。

このMidgetは、3thさんと同じくらいの歳かな。。。

by: GBW * 2008/04/01 17:24 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/231-11ae806a
前のページ ホームに戻る  次のページ