fc2ブログ
冷却水交換
llc.jpg




ラジエターの冷却水を交換しております。




ひどい色してますねぇー(>_<)
この車輌は最近当店にご来店されるようになり、それまではどこかのクルマ屋さんで
メンテや車検を受けていたようです。
車検は整備せずに通しただけの状態だと思われます。。。


当店ではほとんど車検の際に交換します。
車検時に交換しない場合は、その前に冷却水漏れなどの修理をした場合とか
定期点検時に交換した場合とかでしょうか。
Miniや古いクルマはやはり1~2年くらいで交換がベストだと思います。
(走行距離や車種によって異なる)
最近のクルマ(といっても随分前から)はエンジンがアルミでできてますから、
こんな色になるようなことはほとんどないんですね。(定期的に交換は必要)
でも、Miniや古いクルマはエンジンが鉄でできてますので、
冷却水に混ぜるクーラント液(防錆不凍液)の性能が低下してくると、
エンジン内の水路がサビてきて、そのサビにより水路を塞いだり、ラジエターが詰ったり
ひどいと穴が開いて、水漏れを起こしたりします。
気温の低い地域では、冷却水が凍り、ラジエターが破裂する可能性もあります。

で、ここまでひどい色になると、入れ替えて、エンジンかけて、また入れ替えて・・・
ヒーターの方にも水を流して・・・と、キレイになるまで繰り返さなければなりません。

このような状況にならないように、水漏れの確認も含めて、
月に1度くらいや遠出する前には、ラジエターキャップを開けて、冷却水の量と色を確認しましょう!
転ばぬ先の杖ですよ。









2008/12/09(Tue) | クルマ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コメント
--冷却水?--

驚きましたぁ。
定期的に交換しないとこんな色になって
しまうんですね。
私のミニは換えていただいたばかりですが、
こまめにチェックするクセをつけた方が
良さそうですね。
皆さんはBWさんでちゃんと交換されているので、
きっと大丈夫(^^)。
by: サフブル@愛知 * 2008/12/09 22:31 * URL [ 編集] | page top↑
----

どーも、サフブルさん。
めちゃくちゃ神経質になる必要はないですが、やはり月イチくらいでチェックしてもらえるMiniは幸せでしょう。

あ、くれぐれもエンジンが冷えている時にチェックです(^_^)/

by: GBW * 2008/12/10 00:22 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/363-72c7ba72
前のページ ホームに戻る  次のページ