あったかい日が続きますね。
このまま春になるんでしょうか。
ってことは、そろそろ冬タイヤ→夏タイヤに交換の時期ですね。
ご自分でされる方も多いと思いますが、くれぐれもホイールナットの締め付けには注意です。
締め過ぎて、ホイールスタッドボルトを ポッキン とやってしまう可能性がありますから。
ミニのホイールスタッドボルトは他の車種に比べてカヨワイんです。
具体的な締め付け具合は伝えにくいですが、
少し弱いかなぁ~くらいで締めて、しばらく走って点検して、ゆるければ増し締めするといいと思います。
↑あくまでも自己責任で。
(トルクレンチがあればベストですが、持ってる方は少ないですよね。)
メンテナンスなどで入庫してホイール外す際に、
けっこうキツく締まってたり、締め付けが弱くて危険な状態の場合もけっこうありますよ。
自信のない方はミニショップにおまかせしましょう。
(ガソリンスタンドなどでは ポッキリ やられる可能性ありますよ)
ついでに、タイヤの溝の点検、空気圧の調整、ローテーションもね!
このまま春になるんでしょうか。
ってことは、そろそろ冬タイヤ→夏タイヤに交換の時期ですね。
ご自分でされる方も多いと思いますが、くれぐれもホイールナットの締め付けには注意です。
締め過ぎて、ホイールスタッドボルトを ポッキン とやってしまう可能性がありますから。
ミニのホイールスタッドボルトは他の車種に比べてカヨワイんです。
具体的な締め付け具合は伝えにくいですが、
少し弱いかなぁ~くらいで締めて、しばらく走って点検して、ゆるければ増し締めするといいと思います。
↑あくまでも自己責任で。
(トルクレンチがあればベストですが、持ってる方は少ないですよね。)
メンテナンスなどで入庫してホイール外す際に、
けっこうキツく締まってたり、締め付けが弱くて危険な状態の場合もけっこうありますよ。
自信のない方はミニショップにおまかせしましょう。
(ガソリンスタンドなどでは ポッキリ やられる可能性ありますよ)
ついでに、タイヤの溝の点検、空気圧の調整、ローテーションもね!
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/585-1ffae967
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/585-1ffae967