喫煙者のみなさん、値上げ後はいかがお過ごしでしょうか?
やめる!という人も今回は周りに多かったです。
どうなってるんかなぁ~。
スパッとやめたのか、スパスパ吸ってるのか!?(笑)
そんな中、イギリスでは喫煙休憩の時間を申告するよう義務づけを要求する自治体が増えているんだとか。
労働時間の中で喫煙にかかった時間を記録させる方向に向かっている…そんなことらしい。
要するに、タバコを吸う人は吸っている時間を埋め合わせて、タバコ吸わない人と同じ時間だけ働くように義務づけされるってこと。
なんだかなぁ~。
そんなことで不公平感を感じる人もいるんでしょうが、わざわざ法律か条令か知らんけど、そんなんまで作らなくても。。。
なんだか世の中がどんどんがんじがらめの方向へ向かって、ギスギスして生きにくくなっているような気がする。
人間らしい生き方というか世の中って、こういうことなんでしょうかねぇ?
やめる!という人も今回は周りに多かったです。
どうなってるんかなぁ~。
スパッとやめたのか、スパスパ吸ってるのか!?(笑)
そんな中、イギリスでは喫煙休憩の時間を申告するよう義務づけを要求する自治体が増えているんだとか。
労働時間の中で喫煙にかかった時間を記録させる方向に向かっている…そんなことらしい。
要するに、タバコを吸う人は吸っている時間を埋め合わせて、タバコ吸わない人と同じ時間だけ働くように義務づけされるってこと。
なんだかなぁ~。
そんなことで不公平感を感じる人もいるんでしょうが、わざわざ法律か条令か知らんけど、そんなんまで作らなくても。。。
なんだか世の中がどんどんがんじがらめの方向へ向かって、ギスギスして生きにくくなっているような気がする。
人間らしい生き方というか世の中って、こういうことなんでしょうかねぇ?
----
おばんです!
イギリスの喫煙者の話聞いたことがあります。
イギリス議会で出た話しで、喫煙者は吸っている時間は仕事をしていからその分給料から差っ引くと案がでたらしいです。
そしたら喫煙者から反発が出ました。
喫煙者曰く、じゃあ非喫煙者の中でコーヒーを飲んでる時間はどうなるんだと。時間を要していることには変わりないじゃないかと。
これはちょっとブラックな話ですが、経済アナリストのとある方が”禁煙が増えて長生きするのはいいけれど、年金問題や社会保障問題など、負担しなければいけないお金がどんどん増えてとんでもない事になると”テレビで訴えていらっしゃいました。
最近何かとうるさいというか厳しい世の中。
トレーサビリティなどや個人情報保護法など、実施するのはいいけれどもっと応用化というか状況に応じた方法をとればもっとうまくいくのではと思います。
個人情報保護法なんて、あるテレビ番組でやっていたのですが、災害が起きた時の連絡網のリストがあり、個人情報保護法の関係で災害が起きた時に初めてリストを開封できるらしいのです、でもその時は災害が起こっているのですでに時遅しとの事です。
もっと状況に応じたものにすればいいのでは?なんかいい方法がないのでしょうか。
世の中自由化が進み、私の商売もコストダウンをしいられ給料もカット。
世間でもそうう方がどんどん増え、財布の紐も片くなり、これじゃ経済的にも良くはならないと思います。
お金が世の中回りません。
それに、ここの商売って一体何屋さん?というのが増えているじゃありませんか。
やっぱ餅は餅屋さんに任せないといけない事もあるのでは。
と、愚痴になっていましました。
おばんです!
イギリスの喫煙者の話聞いたことがあります。
イギリス議会で出た話しで、喫煙者は吸っている時間は仕事をしていからその分給料から差っ引くと案がでたらしいです。
そしたら喫煙者から反発が出ました。
喫煙者曰く、じゃあ非喫煙者の中でコーヒーを飲んでる時間はどうなるんだと。時間を要していることには変わりないじゃないかと。
これはちょっとブラックな話ですが、経済アナリストのとある方が”禁煙が増えて長生きするのはいいけれど、年金問題や社会保障問題など、負担しなければいけないお金がどんどん増えてとんでもない事になると”テレビで訴えていらっしゃいました。
最近何かとうるさいというか厳しい世の中。
トレーサビリティなどや個人情報保護法など、実施するのはいいけれどもっと応用化というか状況に応じた方法をとればもっとうまくいくのではと思います。
個人情報保護法なんて、あるテレビ番組でやっていたのですが、災害が起きた時の連絡網のリストがあり、個人情報保護法の関係で災害が起きた時に初めてリストを開封できるらしいのです、でもその時は災害が起こっているのですでに時遅しとの事です。
もっと状況に応じたものにすればいいのでは?なんかいい方法がないのでしょうか。
世の中自由化が進み、私の商売もコストダウンをしいられ給料もカット。
世間でもそうう方がどんどん増え、財布の紐も片くなり、これじゃ経済的にも良くはならないと思います。
お金が世の中回りません。
それに、ここの商売って一体何屋さん?というのが増えているじゃありませんか。
やっぱ餅は餅屋さんに任せないといけない事もあるのでは。
と、愚痴になっていましました。
by: poohパパ * 2010/10/05 21:29 * URL [ 編集] | page top↑
----
poohパパさん、お久しぶりです。
ほんとにこのまま進んでいっていいのかな?と思うことが多々あります。
人間のコミュニケーションがなんだかおかしくなってきてるのではないかと。
そりゃ凶悪犯罪も増えるし、自殺者も増えるハズです。
私たちが育った昭和あたりがいちばん平和でのほほんとしたいい時代だったのかもしれませんね。
poohパパさん、お久しぶりです。
ほんとにこのまま進んでいっていいのかな?と思うことが多々あります。
人間のコミュニケーションがなんだかおかしくなってきてるのではないかと。
そりゃ凶悪犯罪も増えるし、自殺者も増えるハズです。
私たちが育った昭和あたりがいちばん平和でのほほんとしたいい時代だったのかもしれませんね。
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/690-b1fd1e3f
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/690-b1fd1e3f