EV(電気自動車)でレースするのも時間の問題のようですね。
ニッサン リーフ ですが、ベースの面影はなく、NISMOが本気で開発していて
モノコックはカーボン、パワートレインはリアミッド、もちろんサスペンションも別モノでしょう。
ピットからスタート加速する時は、かなりトルクフルな感じがします。
映像で見る限り、シフトはしていないようですし、
ミッションはCVT的なものなのですかね。
そうなると走り方も今までのエンジンミッション車とは違ってくるのでしょうねぇ。
エンブレ的なものもどうなんだろう。。。
個人的にはなにか迫力にかけるような気もしますが、
排気音がしなくて排気ガスが出ないとなれば、
都会のど真ん中でも、夜間でも、屋内でも(天気に左右されることなく)
サーキットさえあればレースができるってことか。
でも、モーター音ってけっこう大きいと思うのは私だけ?
ニッサン リーフ ですが、ベースの面影はなく、NISMOが本気で開発していて
モノコックはカーボン、パワートレインはリアミッド、もちろんサスペンションも別モノでしょう。
ピットからスタート加速する時は、かなりトルクフルな感じがします。
映像で見る限り、シフトはしていないようですし、
ミッションはCVT的なものなのですかね。
そうなると走り方も今までのエンジンミッション車とは違ってくるのでしょうねぇ。
エンブレ的なものもどうなんだろう。。。
個人的にはなにか迫力にかけるような気もしますが、
排気音がしなくて排気ガスが出ないとなれば、
都会のど真ん中でも、夜間でも、屋内でも(天気に左右されることなく)
サーキットさえあればレースができるってことか。
でも、モーター音ってけっこう大きいと思うのは私だけ?
--テレビゲームのような・・・--
はい、本当にシフトしてませんね~
ハンドル操作とアクセルワークで走らせてるような・・・
シフト操作が無くなるぶん走りに集中出来るのでしょうか?
以前聞いたUFOの音みたいなのより、たしかにモーター音が凄いです!
それなりに迫力ありますね。
クラシックミニをチンタラ走らせるのが精一杯のM井です。
ブオブオ!バリバリ!
車内はギシギシ!カタカタ・・・
それが嫌いじゃないから・・・
まだ乗ってます。
はい、本当にシフトしてませんね~
ハンドル操作とアクセルワークで走らせてるような・・・
シフト操作が無くなるぶん走りに集中出来るのでしょうか?
以前聞いたUFOの音みたいなのより、たしかにモーター音が凄いです!
それなりに迫力ありますね。
クラシックミニをチンタラ走らせるのが精一杯のM井です。
ブオブオ!バリバリ!
車内はギシギシ!カタカタ・・・
それが嫌いじゃないから・・・
まだ乗ってます。
by: M井 * 2011/06/17 00:48 * URL [ 編集] | page top↑
----
まいどです、M井どの。
技術が発達したりデジタルに移行したりして、便利になるのはいいと思うのですが、やっぱりアナログな方が情緒というか、人間味があって親しみやすいですよね。
未来がどうなるのか、楽しみなような、でも人間味のない殺伐とした世界になっているのなら、ちょっと嫌ですよね。
ミニみたいな存在があるように願いたいものです。
いや、逆にそんなアナログなものが求められる時代になるかもですね。
まいどです、M井どの。
技術が発達したりデジタルに移行したりして、便利になるのはいいと思うのですが、やっぱりアナログな方が情緒というか、人間味があって親しみやすいですよね。
未来がどうなるのか、楽しみなような、でも人間味のない殺伐とした世界になっているのなら、ちょっと嫌ですよね。
ミニみたいな存在があるように願いたいものです。
いや、逆にそんなアナログなものが求められる時代になるかもですね。
----
毎度どうも♪
ミニジャックお疲れさまでした。
・・・行きたかった。
日産リーフ。試乗する機会があって乗りましたが、すごいですねぇ。
電気だけで走る車。
始動、発進、停止が無音です(笑)
排気ガスが出なければ当然マフラーも無し。
ラジコンのシャシーみたいでしたよ。1/1スケール!?
毎度どうも♪
ミニジャックお疲れさまでした。
・・・行きたかった。
日産リーフ。試乗する機会があって乗りましたが、すごいですねぇ。
電気だけで走る車。
始動、発進、停止が無音です(笑)
排気ガスが出なければ当然マフラーも無し。
ラジコンのシャシーみたいでしたよ。1/1スケール!?
----
まいどぉ#82ちゃん。
そっか、ラジコンね。いい例えだわ。
たしかに電池とモーターだから、シャーシもそうなるよなぁ。
市販車は対策がちゃんとされてるから、この動画のような音はしないってことね。
航続距離と充電時間に充電場所の問題がまだちょっと不安やなぁ。
ま、その辺はどんどん対策されていくんだろうけど。
まいどぉ#82ちゃん。
そっか、ラジコンね。いい例えだわ。
たしかに電池とモーターだから、シャーシもそうなるよなぁ。
市販車は対策がちゃんとされてるから、この動画のような音はしないってことね。
航続距離と充電時間に充電場所の問題がまだちょっと不安やなぁ。
ま、その辺はどんどん対策されていくんだろうけど。
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/792-ed70ad93
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/792-ed70ad93