暑い。。。
ちょっと雲が多くなってきたから、夕立になりそう。
暑さもマシになるかな。
さて、ここんとこ、バッテリー上がり の症状が立て続けに起きております。
寒い時によく起こりますが、暑い時にも要注意です。
エアコンで電気をたくさん使うから・・・というのが一般的な理由ですが、
症状が出たうちの2台はエアコン無しのクルマ。
なぜでしょう。
ま、2台とも普段使いされておりませんので、あがりやすい状態ではあるのですが
バッテリーというのは、温度が上がれば性能が上がります。(限度はありますが)
性能が上がるということは、内部の劣化も促進されることになるんですね。
イメージとしては、寿命が近かったバッテリーが老体に鞭を打ってラストスパートをかけた・・・って感じでしょうか。
バッテリーに最適な温度は25℃前後。
この炎天下や締め切ったガレージの中は40~50℃くらいにはなることでしょう。
寒くても暑くてもバッテリーには過酷な状況ということです。
気になる方は早めの点検や交換を!
ちょっと雲が多くなってきたから、夕立になりそう。
暑さもマシになるかな。
さて、ここんとこ、バッテリー上がり の症状が立て続けに起きております。
寒い時によく起こりますが、暑い時にも要注意です。
エアコンで電気をたくさん使うから・・・というのが一般的な理由ですが、
症状が出たうちの2台はエアコン無しのクルマ。
なぜでしょう。
ま、2台とも普段使いされておりませんので、あがりやすい状態ではあるのですが
バッテリーというのは、温度が上がれば性能が上がります。(限度はありますが)
性能が上がるということは、内部の劣化も促進されることになるんですね。
イメージとしては、寿命が近かったバッテリーが老体に鞭を打ってラストスパートをかけた・・・って感じでしょうか。
バッテリーに最適な温度は25℃前後。
この炎天下や締め切ったガレージの中は40~50℃くらいにはなることでしょう。
寒くても暑くてもバッテリーには過酷な状況ということです。
気になる方は早めの点検や交換を!
--1/2オーナー--
2台中の1台のオーナーです。
今のバッテリーは何年も働いてくれたものなので、
バッテリーの寿命から言うと仕方ないかな??
これからは、バッテリー充電器で、
車は動いていなくても、バッテリーは動いてくれるので、
一安心かな?
でも、バッテリーは消耗品なので、定期交換がベストでしょうがね・・・。
2台中の1台のオーナーです。
今のバッテリーは何年も働いてくれたものなので、
バッテリーの寿命から言うと仕方ないかな??
これからは、バッテリー充電器で、
車は動いていなくても、バッテリーは動いてくれるので、
一安心かな?
でも、バッテリーは消耗品なので、定期交換がベストでしょうがね・・・。
by: MKⅡ * 2011/07/13 18:25 * URL [ 編集] | page top↑
----
まいど Mk-Ⅱさま
本日もバッテリー上がった・・・と1台来ました(笑)
たしかに消耗品の筆頭のようなものですから、定期交換がベストですね。
これでまた数年は安心です。
まいど Mk-Ⅱさま
本日もバッテリー上がった・・・と1台来ました(笑)
たしかに消耗品の筆頭のようなものですから、定期交換がベストですね。
これでまた数年は安心です。
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/803-03677914
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/803-03677914