fc2ブログ
moulton
moul.jpg


これはなんでしょうか。。。


自転車の一部です。。。








モールトンといえば、自転車好きな方はもちろん、ミニ乗りでも知っている人は多いハズ。

ミニのサスペンションのラバーコーンやハイドロラスティックサスを開発したモールトン博士が設計した自転車です。

ミニ乗りでも乗っている(持っている)方、多いですね。

ま、モールトンについて書き出したらキリがございませんので、詳しいことは他のHPや書籍に譲るといたしまして。。。


写真のものはFフレームといいまして、40年以上前のものです。いわゆるクラッシックモールトンと言われるモデル。(現在のモノはまた違う形をしている)

Fの字に見えますか?(笑)


Fフレームに最初に出会ったのは、10年以上前にイギリスに行った時に、オートジョンブルでのこと。

欲しいっ! と思ったけど、その頃はどうやって持って帰ってええのかわからずに断念。

数年後にやってきたのが写真のもの。もちろんちゃんと自転車のカタチしておりました。

レストア&カスタムしようとバラバラにして、なかなか作業できずに5年以上放置。。。

最近、ちょっとやる気になって…といっても、すこーしずつしか進まないのですが、ぼちぼちと作業しております。

で、何色にしよかな とか これとあのパーツ組み込んで とか いや、やっぱこっちかなぁ とか 最新のパーツかヴィンテージパーツか なんてことを悩むわけです。

ミニとまったく同じ(笑)


こんな幸せな悩みをしばらく楽しみたいと思います。




’65y stowaway S1
’66y Deluxe S2
’65y S1 カスタムベース

上記3台ございます。ご興味ございましたらお問い合わせください。



























2011/07/22(Fri) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コメント
----

本物は、やっぱり風格が違う。

師匠の完成見てから、カスタム始めましょうか(笑)

最新のメカ組み込んで、現代風のS-6目指したいです。
by: ji-ji@#30 * 2011/07/22 19:11 * URL [ 編集] | page top↑
----

まいどji-jiどの
私のんはいつになるかわかりません(笑)
最新メカ組めば、結構走るヤツになることでしょう。
BSM買った方が話し早かったりして。。。
by: BW * 2011/07/23 01:06 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://bluewinguk.blog88.fc2.com/tb.php/808-89bc992e
前のページ ホームに戻る  次のページ