Z世代の次って何やろぉ。
Aに戻るん??
グーグル先生に聞いて・・・
α世代。。。そうなんだ。。。
あ、なんでもないです。ちょっと気になっただけw
さてさて
ERA Turbo Mini リフレッシュ作業を終えて納車させていたたいたのは随分前のこと。
まだ寒く、雪が残ってたような。。。
記事を書こうと思いつつ・・・季節が一周しそうです(汗)
以前の作業記事は → コチラ と コチラ と コチラ と コチラ
で、今更ですが、続きを。

スポイラーを取り外し
固着してる部分やクラック入ってるところもあり
慎重に外していきます。

ゴム類は硬化したりひび割れしたりで全滅
こんなゴム類の部品もすべて入手できるクラシックミニは恵まれていますね。

提携工場にて鈑金塗装作業が進行。
FRPのスポイラーは細かいクラックが多く、
かなりの手間と時間をかけて作業していただきました。

ボディが先に帰ってきて作業中
ドア内部には防錆剤を大量に吹き付けてから各パーツを組付けていきます。

スポイラーも帰ってきて、パッキン交換取付

スポイラー組付中
ミニは個体差がかなりあるので
合わせて調整して合わせて・・・を繰り返して取り付けていきます。

スポイラーを支えるブラケットは曲がってたり錆びてたりで再使用せず
幅広、肉厚のアルミ材で1本1本合わせて製作。
これで強度も上がり、腐食にも強くなります。

ブラケットが曲がり、スポイラーも破損していた部分も綺麗に修繕できました。
まだまだ作業は続きますが、長くなるのでまた次回以降で。
Aに戻るん??
グーグル先生に聞いて・・・
α世代。。。そうなんだ。。。
あ、なんでもないです。ちょっと気になっただけw
さてさて
ERA Turbo Mini リフレッシュ作業を終えて納車させていたたいたのは随分前のこと。
まだ寒く、雪が残ってたような。。。
記事を書こうと思いつつ・・・季節が一周しそうです(汗)
以前の作業記事は → コチラ と コチラ と コチラ と コチラ
で、今更ですが、続きを。

スポイラーを取り外し
固着してる部分やクラック入ってるところもあり
慎重に外していきます。

ゴム類は硬化したりひび割れしたりで全滅
こんなゴム類の部品もすべて入手できるクラシックミニは恵まれていますね。

提携工場にて鈑金塗装作業が進行。
FRPのスポイラーは細かいクラックが多く、
かなりの手間と時間をかけて作業していただきました。

ボディが先に帰ってきて作業中
ドア内部には防錆剤を大量に吹き付けてから各パーツを組付けていきます。

スポイラーも帰ってきて、パッキン交換取付

スポイラー組付中
ミニは個体差がかなりあるので
合わせて調整して合わせて・・・を繰り返して取り付けていきます。

スポイラーを支えるブラケットは曲がってたり錆びてたりで再使用せず
幅広、肉厚のアルミ材で1本1本合わせて製作。
これで強度も上がり、腐食にも強くなります。

ブラケットが曲がり、スポイラーも破損していた部分も綺麗に修繕できました。
まだまだ作業は続きますが、長くなるのでまた次回以降で。
北陸三県ミニミーティング 参加してきました☆
3連休の中日。
天気予報は曇りのち雨。。。
朝から薄曇りで出発です。
途中、尼御前SAで朝食や合流などしてから、会場へは9時半くらいに到着。
すでに多くのミニたちが集まってました。
心配してた天気も時折日が差してきて、
3年ぶりに会う人や仲間とミニ談義や近況報告などなど、のんびりとした時間が過ぎていきます。

やっぱり、実際に会って、ふれあって、話をして・・・いいもんです。
なんか、絡まってたものがほどけていくような、固まっていたものが溶けていくような。。。
そんな感じがした1日でした。
帰りは予報どおり雨に降られましたが、
イベントはなんとか持ちこたえてくれたのかなと思います。
主催者様及び関係者様、遊んでくれた皆様、ご参加していた皆様、
楽しませていただきました。
ありがとう&お疲れさまでした。
来年は金沢で!!
3連休の中日。
天気予報は曇りのち雨。。。
朝から薄曇りで出発です。
途中、尼御前SAで朝食や合流などしてから、会場へは9時半くらいに到着。
すでに多くのミニたちが集まってました。
心配してた天気も時折日が差してきて、
3年ぶりに会う人や仲間とミニ談義や近況報告などなど、のんびりとした時間が過ぎていきます。

やっぱり、実際に会って、ふれあって、話をして・・・いいもんです。
なんか、絡まってたものがほどけていくような、固まっていたものが溶けていくような。。。
そんな感じがした1日でした。
帰りは予報どおり雨に降られましたが、
イベントはなんとか持ちこたえてくれたのかなと思います。
主催者様及び関係者様、遊んでくれた皆様、ご参加していた皆様、
楽しませていただきました。
ありがとう&お疲れさまでした。
来年は金沢で!!
また3連休。。。
いろんなところが混雑するのでしょうね。
もっと分散して休みを取れるシステムというか、政策はできないんかなぁ~。
さて、明日は富山の新湊きっときと市場にて、北陸三県ミニミーティング が開催されます。
雨天決行です!
とは言っても、現地の天気は、今のところ問題ない感じ。
18:00くらいから雨マークになってるけど、イベント開催中は、まぁ大丈夫でしょう。
こちらからは、敦賀ICに6:30集合して出発します。
途中、尼御前SAに寄って、朝食タイム。
尼御前SAには、だいたい7:30~8:00の間に到着予定です。
途中合流される方は、その時間くらいに合流してくださいっ。
特に必要なものはありませんが、折り畳みのイスなんかあればいいかなぁ~。
では、明日楽しみましょう☆
いろんなところが混雑するのでしょうね。
もっと分散して休みを取れるシステムというか、政策はできないんかなぁ~。
さて、明日は富山の新湊きっときと市場にて、北陸三県ミニミーティング が開催されます。
雨天決行です!
とは言っても、現地の天気は、今のところ問題ない感じ。
18:00くらいから雨マークになってるけど、イベント開催中は、まぁ大丈夫でしょう。
こちらからは、敦賀ICに6:30集合して出発します。
途中、尼御前SAに寄って、朝食タイム。
尼御前SAには、だいたい7:30~8:00の間に到着予定です。
途中合流される方は、その時間くらいに合流してくださいっ。
特に必要なものはありませんが、折り畳みのイスなんかあればいいかなぁ~。
では、明日楽しみましょう☆
今日はちょっと肌寒いですね。
臨時休業のお知らせです。
10月 9日(日) 北陸三県ミニミーティングに参加のため
10月10日(月) 都合により
上記、2日間を臨時休業とさせていただきます。
ご理解、ご了承お願いいたします。
季節の変わり目、体調にはお気をつけくださいっ☆
臨時休業のお知らせです。
10月 9日(日) 北陸三県ミニミーティングに参加のため
10月10日(月) 都合により
上記、2日間を臨時休業とさせていただきます。
ご理解、ご了承お願いいたします。
季節の変わり目、体調にはお気をつけくださいっ☆
一気に涼しくなって秋の気配ですね。
3年ぶりの開催となる北陸三県ミニミーティング。
北陸で開催される数少ないミニのイベントです。
今年は富山県での開催☆
北陸三県ミニミーティング 2022
日時:10月9日(日) 9:00~16:00 雨天決行
場所:富山 新湊きっときと市場 駐車場
内容:のんびりまったりミーティング
主催:MOCシェルティズ
お問い合わせ先:富山オリエンタル自動車
ここ敦賀からも参加いたします。
ご一緒される方は、6:30に敦賀ICにお集まりくださいっ。
途中合流される方は、尼御前SAに7:30頃に立ち寄りますので、そこで合流してください。
飛び入り参加大歓迎ですが、参加される方はできればご連絡いただけるとありがたいです。
イベント内容は、特になにをするわけでもないですが
ミニが集まって、オーナー同士がのんびりまったり交流する感じです。
フリマも無料でOKです。
もちろん、北陸三県以外のミニや、ミニ以外の英国車でももご参加いただけます。
国産車などでの参加も可能ですが、駐車場は別になると思います。
前回、富山開催の様子

富山観光などもからめての参加もよろしいかと思います。
とやま観光ナビ
3年ぶりの開催となる北陸三県ミニミーティング。
北陸で開催される数少ないミニのイベントです。
今年は富山県での開催☆
北陸三県ミニミーティング 2022
日時:10月9日(日) 9:00~16:00 雨天決行
場所:富山 新湊きっときと市場 駐車場
内容:のんびりまったりミーティング
主催:MOCシェルティズ
お問い合わせ先:富山オリエンタル自動車
ここ敦賀からも参加いたします。
ご一緒される方は、6:30に敦賀ICにお集まりくださいっ。
途中合流される方は、尼御前SAに7:30頃に立ち寄りますので、そこで合流してください。
飛び入り参加大歓迎ですが、参加される方はできればご連絡いただけるとありがたいです。
イベント内容は、特になにをするわけでもないですが
ミニが集まって、オーナー同士がのんびりまったり交流する感じです。
フリマも無料でOKです。
もちろん、北陸三県以外のミニや、ミニ以外の英国車でももご参加いただけます。
国産車などでの参加も可能ですが、駐車場は別になると思います。
前回、富山開催の様子

富山観光などもからめての参加もよろしいかと思います。
とやま観光ナビ
クイーン エリザベスⅡがお亡くなりになりましたね。
ちょっと急だったのでビックリ。 え?亡くなったの??って感じ。
ま、生きるもの、カタチあるものは、いつか無くなりますから、こればかりは仕方ないのですが、
なんとなく、亡くなるイメージがなかったというか。。。
007のスカイフォールで、Mが死んだ時の感覚。え?おばぁちゃんまさか死んじゃうの??みたいな。
(例えがわからんって?)
96歳。 在位70年。少し前まで公務をされてたというんですから、すごいです。
女王になる時に、すべてを国民に捧げる と宣言したそうで、その約束をキッチリと守ったということですね。
そんな信頼感が世界中から愛されることに繋がっていたのかな。
ロイヤルファミリーとMiniの関係は、知ってる人は知ってると思いますが。。。
エリザベス女王の妹、マーガレット王女の旦那さんがスノードン伯爵で、
スノードン伯爵は、もともと一般人の写真家だったんですが、ミニの設計者であるイシゴニスさんと友人だったんです。
結婚する時、イシゴニスさんは王室から結婚式に招待されているほどの仲だったということです。
で、スノードン伯爵とマーガレット王女夫妻の愛車がミニ!
しかも、スノードン伯爵は、イシゴニスさんに もッと速くしてくれ と依頼してチューニングされたミニに乗っていたという。
(イシゴニスさんにチューニング依頼って・・・スゴっ)
一般人がロイヤルファミリーと結婚した!って話題の新婚夫婦がミニに乗ってるんだから、
注目されないわけがないですよね。
ミニ人気にはいろんな要因があったのですが、その一役を担ったことは言うまでもありません。
ロールスロイスやベントレー乗ってるロイヤルファミリーが、庶民でも手の届くミニに乗ってるんですから。
(スコットランドで故女王を載せて走るクルマが、なんでメルセデス?
ロールスロイスかベントレーでしょ!と思ったのは私だけ?)
お亡くなりになったエリザベス女王も、ウインザー城の公園で、イシゴニスさんの運転でミニに試乗したらしい。
当時、他のロイヤルファミリーも、何人かはミニを所有して乗ってます。
上記のようなことがなければ、ミニの運命も少し変わってたかもしれませんね。
英連邦の君主が女王じゃないなんて、なんかしっくりこないなぁ。
国王ってことに違和感なくなるまでしばらくかかりそう。
人それぞれ、いろいろな想いがあると思いますが
私の個人的な想いは
なんだか不思議な、ありがとうという気持ちと、
70年いろんなことがあったと思われますが、お疲れ様でしたという感じ。
ご冥福をお祈りいたします。
もう10年も前なんだ。。。
ちょっと急だったのでビックリ。 え?亡くなったの??って感じ。
ま、生きるもの、カタチあるものは、いつか無くなりますから、こればかりは仕方ないのですが、
なんとなく、亡くなるイメージがなかったというか。。。
007のスカイフォールで、Mが死んだ時の感覚。え?おばぁちゃんまさか死んじゃうの??みたいな。
(例えがわからんって?)
96歳。 在位70年。少し前まで公務をされてたというんですから、すごいです。
女王になる時に、すべてを国民に捧げる と宣言したそうで、その約束をキッチリと守ったということですね。
そんな信頼感が世界中から愛されることに繋がっていたのかな。
ロイヤルファミリーとMiniの関係は、知ってる人は知ってると思いますが。。。
エリザベス女王の妹、マーガレット王女の旦那さんがスノードン伯爵で、
スノードン伯爵は、もともと一般人の写真家だったんですが、ミニの設計者であるイシゴニスさんと友人だったんです。
結婚する時、イシゴニスさんは王室から結婚式に招待されているほどの仲だったということです。
で、スノードン伯爵とマーガレット王女夫妻の愛車がミニ!
しかも、スノードン伯爵は、イシゴニスさんに もッと速くしてくれ と依頼してチューニングされたミニに乗っていたという。
(イシゴニスさんにチューニング依頼って・・・スゴっ)
一般人がロイヤルファミリーと結婚した!って話題の新婚夫婦がミニに乗ってるんだから、
注目されないわけがないですよね。
ミニ人気にはいろんな要因があったのですが、その一役を担ったことは言うまでもありません。
ロールスロイスやベントレー乗ってるロイヤルファミリーが、庶民でも手の届くミニに乗ってるんですから。
(スコットランドで故女王を載せて走るクルマが、なんでメルセデス?
ロールスロイスかベントレーでしょ!と思ったのは私だけ?)
お亡くなりになったエリザベス女王も、ウインザー城の公園で、イシゴニスさんの運転でミニに試乗したらしい。
当時、他のロイヤルファミリーも、何人かはミニを所有して乗ってます。
上記のようなことがなければ、ミニの運命も少し変わってたかもしれませんね。
英連邦の君主が女王じゃないなんて、なんかしっくりこないなぁ。
国王ってことに違和感なくなるまでしばらくかかりそう。
人それぞれ、いろいろな想いがあると思いますが
私の個人的な想いは
なんだか不思議な、ありがとうという気持ちと、
70年いろんなことがあったと思われますが、お疲れ様でしたという感じ。
ご冥福をお祈りいたします。
もう10年も前なんだ。。。
ドル円、どんどん高値更新してますね。。。
輸入関連企業はしんどいねぇ。
輸出企業にどんどん稼いでもらって、経済回していただきましょう。
さて
みんさん、考え事というか、妄想みたいなことってします?
ドライブ中にいろいろ考えたりするって方も多いかもしれませんね。
市街地は別ですが、信号のない田舎道や高速道路を流してる時って、することないんで。
さらに、クルコン付いてるクルマだと、ハンドル操作だけだしね。
わたくし、盆暮れはお墓参りに(近くのお墓はお彼岸も)行くのがルーティーンで、
遠いところのお墓は2時間以上かけて行くんで、往復だと4~5時間ほど。
家族は行きも帰りも爆睡が基本中の基本。
目的地に到着した途端、え?なんでこんなに早く着いたん??とか言う始末(笑)
なので、お墓参りの行き帰りの時間は、ひとりでいろーんな考え事とか妄想とかすることが多い。
先月のお盆も例外なくお墓参りへ。
今回は事情で、電車で行って、クルマで帰ってくるということに。
久しぶりに敦賀駅のホームに行くと、建設中の巨大な新幹線駅が間近に見える。
新幹線が敦賀まで来て、どーなるんかなぁ~~。
電車が大雨で遅れて待たされたこともあり、そこから北陸新幹線の妄想が始まったw
そのとき考えたことを、ちょっとだけ文字化してみます。(誰もそんなこと望んでないけど)
題して、
☆ ど素人が考える北陸新幹線と敦賀 ☆
完全に妄想なので、ツッコミ無しで(笑)
理想と現実が違うことは、よーく理解してますww
2024年春に金沢ー敦賀間が開業予定の北陸新幹線。
最終的には大阪まで延伸する予定のようですが、そこまでできるのは、自分が生きてるうちにできるかなぁ~って感じ。
当面は東京ー敦賀間の北陸新幹線ってことになるかと。
で、私の周りの敦賀市民は、特に期待してるとかいう話は聞かない。あくまで私の周りね。
東京周辺へ往来するなら東海道新幹線使う方が早いし、長野あたりに行くなら早くて便利になるけど、1回か2回は行っても、そんなに行くことも無いかなぁ。。。と。
逆に、信越圏からは京都、大阪へ行くのが早くなるので、乗り換えに利用されるだけの駅になる。
敦賀を目的にする人は少ないでしょうねぇ。特急であとひと駅行けば、世界的観光地の京都に行けるんだから。
東海道新幹線でいうところの、米原駅のような乗り継ぎ駅という感じでしょうか。
という前提で
北陸新幹線開通して、敦賀どうするどうなる?
その1
ハード的にはなんもしない。
田舎ですけどなにか? 素朴でいいでしょ。
まぁ、企業や店舗が少なからずいろいろやると思うけど、それ以外はなんもしない。
無理になんかしようとすると、なんか違うんじゃね? 期待して来たらコレ??みたいなことになりかねない。
なんなら、乗り換え駅、通過駅を自虐、謙遜アピールしてもいいかもね。ど~ぞ通り過ぎて!!って(笑)
その方が話題になるかも。
上記のように、観光客がどっと押し寄せるようなことは無いと、市民もわかっていると思うので、
逆にわざわざ来ていただいた方々には丁重に、気遣い、おもてなしするように、市民に意識改革していただく。
ハードではなにもしないけど、ソフトでなんとかしようという感じ。
これをどうするか。。。難しいけど、啓発活動、講習会など地道に継続してやるしかないか。
市内の学校教育にも取り入れてもらえれば、児童、学生にも良い影響はあると思うし、郷土愛を育てることにもなり、一石二鳥。
おもてなしや接客系のセミナー講師などを呼んで定期的にセミナーやってもらい、観光客と接点の多い人とか、企業や店舗などの方々や一般の方でも興味のある人に参加してもらう。
翻っては自身のため、企業や店舗のためになるんだから、参加する人は多いんじゃないかと思う。
敦賀のコンビニで買い物しただけで なんか違う~💛 みたいなことになれば大成功でしょう。
うわべだけや、やらされてる感が無く、心から 来てくれてありがとね という気持ちになれるかと、
どれだけ多くの市民が参加してくれるかがカギかな。
バズることはないと思うが、時代が変わっても細く長くじわじわと効果が継続することでしょう。
市民か観光客かなんて区別つかないので、市民同士でもお互いに気遣い、おもてなしされて気持ちいい。
さらには、そんなまちに住んでみたいと思う人も増えるかも?
思い出のまち 敦賀
なぜかまた行きたくなるまち 敦賀
メリット: コスト低、取り掛かりはすぐにできる、方向性の見直しや改良も容易、流行り廃り無く効果が継続
デメリット: 効果出るのに時間かかる、やり続けなければならない、効果の達成度や視覚化が難しい、映えにはならない
長くなりそうなので、続きはまた気が向いた時にでも。
妄想の書き留めにお付き合いいただきありがとうございますw
輸入関連企業はしんどいねぇ。
輸出企業にどんどん稼いでもらって、経済回していただきましょう。
さて
みんさん、考え事というか、妄想みたいなことってします?
ドライブ中にいろいろ考えたりするって方も多いかもしれませんね。
市街地は別ですが、信号のない田舎道や高速道路を流してる時って、することないんで。
さらに、クルコン付いてるクルマだと、ハンドル操作だけだしね。
わたくし、盆暮れはお墓参りに(近くのお墓はお彼岸も)行くのがルーティーンで、
遠いところのお墓は2時間以上かけて行くんで、往復だと4~5時間ほど。
家族は行きも帰りも爆睡が基本中の基本。
目的地に到着した途端、え?なんでこんなに早く着いたん??とか言う始末(笑)
なので、お墓参りの行き帰りの時間は、ひとりでいろーんな考え事とか妄想とかすることが多い。
先月のお盆も例外なくお墓参りへ。
今回は事情で、電車で行って、クルマで帰ってくるということに。
久しぶりに敦賀駅のホームに行くと、建設中の巨大な新幹線駅が間近に見える。
新幹線が敦賀まで来て、どーなるんかなぁ~~。
電車が大雨で遅れて待たされたこともあり、そこから北陸新幹線の妄想が始まったw
そのとき考えたことを、ちょっとだけ文字化してみます。(誰もそんなこと望んでないけど)
題して、
☆ ど素人が考える北陸新幹線と敦賀 ☆
完全に妄想なので、ツッコミ無しで(笑)
理想と現実が違うことは、よーく理解してますww
2024年春に金沢ー敦賀間が開業予定の北陸新幹線。
最終的には大阪まで延伸する予定のようですが、そこまでできるのは、自分が生きてるうちにできるかなぁ~って感じ。
当面は東京ー敦賀間の北陸新幹線ってことになるかと。
で、私の周りの敦賀市民は、特に期待してるとかいう話は聞かない。あくまで私の周りね。
東京周辺へ往来するなら東海道新幹線使う方が早いし、長野あたりに行くなら早くて便利になるけど、1回か2回は行っても、そんなに行くことも無いかなぁ。。。と。
逆に、信越圏からは京都、大阪へ行くのが早くなるので、乗り換えに利用されるだけの駅になる。
敦賀を目的にする人は少ないでしょうねぇ。特急であとひと駅行けば、世界的観光地の京都に行けるんだから。
東海道新幹線でいうところの、米原駅のような乗り継ぎ駅という感じでしょうか。
という前提で
北陸新幹線開通して、敦賀どうするどうなる?
その1
ハード的にはなんもしない。
田舎ですけどなにか? 素朴でいいでしょ。
まぁ、企業や店舗が少なからずいろいろやると思うけど、それ以外はなんもしない。
無理になんかしようとすると、なんか違うんじゃね? 期待して来たらコレ??みたいなことになりかねない。
なんなら、乗り換え駅、通過駅を自虐、謙遜アピールしてもいいかもね。ど~ぞ通り過ぎて!!って(笑)
その方が話題になるかも。
上記のように、観光客がどっと押し寄せるようなことは無いと、市民もわかっていると思うので、
逆にわざわざ来ていただいた方々には丁重に、気遣い、おもてなしするように、市民に意識改革していただく。
ハードではなにもしないけど、ソフトでなんとかしようという感じ。
これをどうするか。。。難しいけど、啓発活動、講習会など地道に継続してやるしかないか。
市内の学校教育にも取り入れてもらえれば、児童、学生にも良い影響はあると思うし、郷土愛を育てることにもなり、一石二鳥。
おもてなしや接客系のセミナー講師などを呼んで定期的にセミナーやってもらい、観光客と接点の多い人とか、企業や店舗などの方々や一般の方でも興味のある人に参加してもらう。
翻っては自身のため、企業や店舗のためになるんだから、参加する人は多いんじゃないかと思う。
敦賀のコンビニで買い物しただけで なんか違う~💛 みたいなことになれば大成功でしょう。
うわべだけや、やらされてる感が無く、心から 来てくれてありがとね という気持ちになれるかと、
どれだけ多くの市民が参加してくれるかがカギかな。
バズることはないと思うが、時代が変わっても細く長くじわじわと効果が継続することでしょう。
市民か観光客かなんて区別つかないので、市民同士でもお互いに気遣い、おもてなしされて気持ちいい。
さらには、そんなまちに住んでみたいと思う人も増えるかも?
思い出のまち 敦賀
なぜかまた行きたくなるまち 敦賀
メリット: コスト低、取り掛かりはすぐにできる、方向性の見直しや改良も容易、流行り廃り無く効果が継続
デメリット: 効果出るのに時間かかる、やり続けなければならない、効果の達成度や視覚化が難しい、映えにはならない
長くなりそうなので、続きはまた気が向いた時にでも。
妄想の書き留めにお付き合いいただきありがとうございますw
9月になり、暑さもすこし和らぎ秋の気配ですね。
秋といえば JAPAN MINIDAY!
このままいけば、今年は3年ぶりの開催です。
30th JAPAN MINIDAY
日時: 11月6日(日)
場所: 浜名湖 渚園キャンプ場
内容: 詳細は公式HPにて
今回はミニデイ30周年なんですね。
今回より、店頭での入場券の販売はなくなります。
公式HPより、QRチケット の販売のみとなります。
ま、いろいろ効率化ですね。
日本最大のミニのイベント 楽しみましょ~☆
秋といえば JAPAN MINIDAY!
このままいけば、今年は3年ぶりの開催です。
30th JAPAN MINIDAY
日時: 11月6日(日)
場所: 浜名湖 渚園キャンプ場
内容: 詳細は公式HPにて
今回はミニデイ30周年なんですね。
今回より、店頭での入場券の販売はなくなります。
公式HPより、QRチケット の販売のみとなります。
ま、いろいろ効率化ですね。
日本最大のミニのイベント 楽しみましょ~☆
アパレルは秋冬物になり、ハロウィングッズに来年のカレンダーや手帳が並んでるのを見ると
そっか、今年もあと1/3か・・・と。
暑いけど、もうちょっと夏を感じていたい今日この頃。
さて
最近、ネットショッピング(通信販売)にてご注文をいただき
確認のメールが届かないのですが・・・とのご連絡が多くなっております。
定休日や臨時休業を除いては、即日~1日で返信させていただいております。
ほとんどの場合は、迷惑メールフォルダに入ってました・・・というのが原因です。
もし、ご注文後2~3日経過しても確認のメールが来ない場合は、迷惑メールフォルダなどご確認いただければと思います。
特に Gmail をご利用の方に多いですね。
Gmailは、迷惑メール対策が強力なので、ご注意ください。
どこを探しても無いって場合は、お手数ですがお電話くださいませ。
そっか、今年もあと1/3か・・・と。
暑いけど、もうちょっと夏を感じていたい今日この頃。
さて
最近、ネットショッピング(通信販売)にてご注文をいただき
確認のメールが届かないのですが・・・とのご連絡が多くなっております。
定休日や臨時休業を除いては、即日~1日で返信させていただいております。
ほとんどの場合は、迷惑メールフォルダに入ってました・・・というのが原因です。
もし、ご注文後2~3日経過しても確認のメールが来ない場合は、迷惑メールフォルダなどご確認いただければと思います。
特に Gmail をご利用の方に多いですね。
Gmailは、迷惑メール対策が強力なので、ご注意ください。
どこを探しても無いって場合は、お手数ですがお電話くださいませ。
激しい雨でした。。。
ご心配のご連絡いただきありがとうございます。
無事です。仕事できてます。
ここ敦賀はひどい被害は出てないようです(多分)。
半径20km圏内で、2か所ほど川が氾濫してるので、かなり危ない状況だったと思います。
被災された地域で、犠牲者など出ていないといいのですが。。。
お客さんの住んでいるところにも近いので心配です。
他県でもかなりの被害が出てるようですし、まだ降り続く地方もあると思いますので
皆様、どうぞお気を付けくださいませ。
ご心配のご連絡いただきありがとうございます。
無事です。仕事できてます。
ここ敦賀はひどい被害は出てないようです(多分)。
半径20km圏内で、2か所ほど川が氾濫してるので、かなり危ない状況だったと思います。
被災された地域で、犠牲者など出ていないといいのですが。。。
お客さんの住んでいるところにも近いので心配です。
他県でもかなりの被害が出てるようですし、まだ降り続く地方もあると思いますので
皆様、どうぞお気を付けくださいませ。
明日の敦賀の最高気温予想 ・・・ 37℃らしい。。。
キケンです。
イベントのお知らせ パート2
こちらも2年おあずけからの開催予定です。
このまま行動制限などがなければ大丈夫かと。
北陸三県ミニミーティング 2022
日時:10月9日(日)
場所:富山 新湊きっときと市場 駐車場
内容:のんびりまったりミーティング
詳細はまた近づいたらアップします。
予定に入れておいてくださいっ☆
キケンです。
イベントのお知らせ パート2
こちらも2年おあずけからの開催予定です。
このまま行動制限などがなければ大丈夫かと。
北陸三県ミニミーティング 2022
日時:10月9日(日)
場所:富山 新湊きっときと市場 駐車場
内容:のんびりまったりミーティング
詳細はまた近づいたらアップします。
予定に入れておいてくださいっ☆
雨がよく降りますねぇ~。
暑いのはいやだけど、雨降っても文句言う。。。
どやねんっ。人間って勝手だわ。
明後日の日曜日あたりからはずっと晴れ予報なので、本格的な夏到来のようですね。
さて
岡山の蒜山高原にて行われる ブリティッシュピクニック が、9月11日(日)に開催決定しました。
新コロで2年中止でしたから、開催は喜ばしい限りです☆
BRITISH PICNIC
日時:9月11日(日) 9:00~16:00
場所:中蒜山オートキャンプ場(岡山県真庭市)
入場料:前売券¥3500(スペシャルサンドウィッチ、ドリンク付き)
当日券¥3500(フード、ドリンク付きません)
入場可能車輌:新旧問わず全ての英国車(自動車、バイク、自転車)
英国車以外の車輌は、別パーキング
高原の芝生の上で、Mini&英国車に囲まれて、ゆっくりまったりグダグダしよか~って感じのイベントです。
フリマ、ショップ出店、野外ライブ、フードコート、ヨガなどの開催予定。
詳細は コチラ
暑いのはいやだけど、雨降っても文句言う。。。
どやねんっ。人間って勝手だわ。
明後日の日曜日あたりからはずっと晴れ予報なので、本格的な夏到来のようですね。
さて
岡山の蒜山高原にて行われる ブリティッシュピクニック が、9月11日(日)に開催決定しました。
新コロで2年中止でしたから、開催は喜ばしい限りです☆
BRITISH PICNIC
日時:9月11日(日) 9:00~16:00
場所:中蒜山オートキャンプ場(岡山県真庭市)
入場料:前売券¥3500(スペシャルサンドウィッチ、ドリンク付き)
当日券¥3500(フード、ドリンク付きません)
入場可能車輌:新旧問わず全ての英国車(自動車、バイク、自転車)
英国車以外の車輌は、別パーキング
高原の芝生の上で、Mini&英国車に囲まれて、ゆっくりまったりグダグダしよか~って感じのイベントです。
フリマ、ショップ出店、野外ライブ、フードコート、ヨガなどの開催予定。
詳細は コチラ
今週は、先週より暑さ和らいでますね。
今日は七夕ですが、いつもはまだ梅雨真っ只中で、星空なんてどこ?って感じですが
今夜は見ることができるんでしょうか。
さて、参院選。
合間縫って、期日前投票してきました。
自分のことというよりも、次の世代のことを考えて・・・という年齢になってきました(笑)
もうネット投票にしてくれ~と思いますが、
先日の通信障害とか考えたら、ビミョ~な感じも。。。
福井県にしては候補者がたくさん出てるので、選択肢があることはいいことですね。
逆に迷うことになるかもしれませんが。.。。
そんな時は、マッチングサイト。
投票マッチング
JAPAN CHOICE
他にも、各新聞社のマッチングサイトなどもあり、いろいろやってみるのもいいかもしれませんね。
(誘導無しに、絶対に中立!ってサイトは無いでしょうから)
投票に行ってもなんも変わらん。。。
確かに大きな変化なんてなかなか起こらないんだろうけど
(逆に急激にコロコロ変わったらコワイ)
国民がしっかり見ていて、主権は国民だということを政治家に再認識させることが
投票に行く意義だ! と、なんかで読んだ気がする。
どうしても投票する候補者や政党が無のなら、白票でも投票する意義はあるってことですね。
どよ~んとした閉塞感が漂う昨今。
それでも投票率が上がらないのなら、
なんやかんやゆーても、日本は平和で幸せってことなのか、
それとも、ゆっくりと熱せられて、気づかないうちにゆでガエルになっているのか。。。
投票日は7月10日(日)
用事がある人は、期日前投票を☆
今日は七夕ですが、いつもはまだ梅雨真っ只中で、星空なんてどこ?って感じですが
今夜は見ることができるんでしょうか。
さて、参院選。
合間縫って、期日前投票してきました。
自分のことというよりも、次の世代のことを考えて・・・という年齢になってきました(笑)
もうネット投票にしてくれ~と思いますが、
先日の通信障害とか考えたら、ビミョ~な感じも。。。
福井県にしては候補者がたくさん出てるので、選択肢があることはいいことですね。
逆に迷うことになるかもしれませんが。.。。
そんな時は、マッチングサイト。
投票マッチング
JAPAN CHOICE
他にも、各新聞社のマッチングサイトなどもあり、いろいろやってみるのもいいかもしれませんね。
(誘導無しに、絶対に中立!ってサイトは無いでしょうから)
投票に行ってもなんも変わらん。。。
確かに大きな変化なんてなかなか起こらないんだろうけど
(逆に急激にコロコロ変わったらコワイ)
国民がしっかり見ていて、主権は国民だということを政治家に再認識させることが
投票に行く意義だ! と、なんかで読んだ気がする。
どうしても投票する候補者や政党が無のなら、白票でも投票する意義はあるってことですね。
どよ~んとした閉塞感が漂う昨今。
それでも投票率が上がらないのなら、
なんやかんやゆーても、日本は平和で幸せってことなのか、
それとも、ゆっくりと熱せられて、気づかないうちにゆでガエルになっているのか。。。
投票日は7月10日(日)
用事がある人は、期日前投票を☆
梅雨明け??
つーか、梅雨入りしてたん?
長い夏になりそうですね。
暑い・・・なんて書かなくても暑いし、温度計見るのも怖いな。
もちろんクルマにも負担がかかりますね。
少し気にかけてあげると、クルマの負担やトラブルも減るかと思います。
ご存じかと思いますが、チェックポイントをいくつか。
まず、冷却水のチェック。
ラジエターキャップを開けて、冷却水の量と色をチェック。
少ないようなら、ホームセンターやカーショップにロングラシフクーラント(LLC)が売られてますから補充しましょう。
少しだけなら、まぁ水道水でもOKでしょう。
あまり頻繁に減るようなら、冷却水漏れの可能性もありますので、専門店などでチェックしてもらいましょう。
チェックする時は、エンジンの冷えてる時にしてくださいっ。
ボンネット開けたついでに、エンジンオイル、ブレーキオイル、クラッチオイル、ファンベルトあたりもチェックできるといいですね。
それから、水温計のチェック。
オーバーヒートしたって方に事情聴取(笑)すると、水温計見てなかった・・・って方もおられます。
水温計が3/4以上に頻繁になるようなら、どこかに原因がある可能性があると思われます。
電動ファンが回ってないとか、サーモスタットが壊れてるとか。。。
こちらも専門店などでチェック受けてください。
あと、炎天下の渋滞を避ける。
これは、今どきスマホでチェックできますから、代替えルート考えるか、時間帯変更するのがよろしいかと。
そして、猛暑日には出かけない(笑)
いや、マジで危険な気温の時には、クルマだけでなく人間もヤバいですからね。
どうしても乗りたい!って時は、早朝とか夕方にするのがよろしいかと思います。
うだうだ文句言っても、暑いものは暑いんで、
鬱陶しい梅雨が無かった!と思って、長い夏、楽しんでいきましょ~☆
要、水分補給!
つーか、梅雨入りしてたん?
長い夏になりそうですね。
暑い・・・なんて書かなくても暑いし、温度計見るのも怖いな。
もちろんクルマにも負担がかかりますね。
少し気にかけてあげると、クルマの負担やトラブルも減るかと思います。
ご存じかと思いますが、チェックポイントをいくつか。
まず、冷却水のチェック。
ラジエターキャップを開けて、冷却水の量と色をチェック。
少ないようなら、ホームセンターやカーショップにロングラシフクーラント(LLC)が売られてますから補充しましょう。
少しだけなら、まぁ水道水でもOKでしょう。
あまり頻繁に減るようなら、冷却水漏れの可能性もありますので、専門店などでチェックしてもらいましょう。
チェックする時は、エンジンの冷えてる時にしてくださいっ。
ボンネット開けたついでに、エンジンオイル、ブレーキオイル、クラッチオイル、ファンベルトあたりもチェックできるといいですね。
それから、水温計のチェック。
オーバーヒートしたって方に事情聴取(笑)すると、水温計見てなかった・・・って方もおられます。
水温計が3/4以上に頻繁になるようなら、どこかに原因がある可能性があると思われます。
電動ファンが回ってないとか、サーモスタットが壊れてるとか。。。
こちらも専門店などでチェック受けてください。
あと、炎天下の渋滞を避ける。
これは、今どきスマホでチェックできますから、代替えルート考えるか、時間帯変更するのがよろしいかと。
そして、猛暑日には出かけない(笑)
いや、マジで危険な気温の時には、クルマだけでなく人間もヤバいですからね。
どうしても乗りたい!って時は、早朝とか夕方にするのがよろしいかと思います。
うだうだ文句言っても、暑いものは暑いんで、
鬱陶しい梅雨が無かった!と思って、長い夏、楽しんでいきましょ~☆
要、水分補給!
6月に入り梅雨入りのニュースもちらほら。
今年の梅雨は短い??
しばらくミニでのお出かけを控える方も多いんでしょうね。
委託販売車輛のご紹介です☆
オースチン ミニクーパー MKーⅡ
1969年式 ディーラー車(キャピタル)
車検有効期限:令和5年8月




即乗り出し可能な程度良好の MK-Ⅱ スタンダードクーパー
生産時期の短いMK-Ⅱの固体は希少ですが、その中でもディーラー車はさらに少ないと思います。
スタンダードクーパーをベストオブミニと言う人は多い。
車体とエンジンパワーのバランスがいいんですね。
MK-Ⅱなので、ハイドロラスティックサスペンションで乗り心地もシルキーライド。
近年、機関のオーバーホールをしてるようですので、絶好調のようです。
SOLD OUT
ソコソコの程度のものを購入して、あとからいろいろとコストや時間がかかることを思えば
納得の価格と言えるのではないでしょ~か。
現オーナーさんとの交渉や契約、メンテナンスなどは当店が行いますので
個人売買のような不安やわずらわしさもありません。
委託販売車輛につき、当店に在庫ございません。
他の写真や整備内容、現車確認などはお問い合わせください。
SOLD OUT
今年の梅雨は短い??
しばらくミニでのお出かけを控える方も多いんでしょうね。
委託販売車輛のご紹介です☆
オースチン ミニクーパー MKーⅡ
1969年式 ディーラー車(キャピタル)
車検有効期限:令和5年8月




即乗り出し可能な程度良好の MK-Ⅱ スタンダードクーパー
生産時期の短いMK-Ⅱの固体は希少ですが、その中でもディーラー車はさらに少ないと思います。
スタンダードクーパーをベストオブミニと言う人は多い。
車体とエンジンパワーのバランスがいいんですね。
MK-Ⅱなので、ハイドロラスティックサスペンションで乗り心地もシルキーライド。
近年、機関のオーバーホールをしてるようですので、絶好調のようです。
SOLD OUT
ソコソコの程度のものを購入して、あとからいろいろとコストや時間がかかることを思えば
納得の価格と言えるのではないでしょ~か。
現オーナーさんとの交渉や契約、メンテナンスなどは当店が行いますので
個人売買のような不安やわずらわしさもありません。
委託販売車輛につき、当店に在庫ございません。
他の写真や整備内容、現車確認などはお問い合わせください。
SOLD OUT
忙しいと、ブログの更新頻度が少なくなるという分かりやすさ(汗)
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて
気候も気持ちのいい時期で、アウトドアやキャンプなどに出かける方も多いことかと。
お客さまから、アウトドアチェアのカップホルダーに、Harmonize レザードリンクホルダー 使ってますよ!
との情報提供をいただきました。
(ありがとうございます<(__)>)



カーミットチェアに、そーちゃくっ!
なにげに、チェアも本革張り(^^)
いい感じですねー☆
そっか、支柱がある程度垂直なら取付可能ってことね。
ってことで、うちにあったブリティッシュミリタリーチェアに付けてみた。


バッチリです♪
ガダバウト系は、少し斜めになりますが、ペットボトルなら問題なしですね。

ってことは


こんなんとか


こんなんとか


こんなんとか


こんなんとか


こんなんには、
問題なく取付できそうですね。
逆に、支柱がナナメになる


こんなんや


こんなんは、
取付できても、カップホルダー自体がナナメになってしまいますね。
蓋のできるペットボトルならイケそうなものもありそうですが。。。
で、取り付けできる支柱の太さですが

直径25mmくらいまでOK
30mmくらいまでイケそうですが、余裕みて25mmくらい。
でも、直径25mmの支柱ってかなり太いですから、ほとんどのチェアは大丈夫じゃないでしょうか。
ベルトで調整できるので、いろんな太さに対応できますが、支柱があまりにも細い場合は
千枚通しなどでベルトに穴を開けていただければ対応できると思います。
クラシックミニ用に製作しておりますので、
〇〇のチェアに取付できますか?などの個別の回答はいたしかねますことご了承くださいませ。
キャンプ場などでもさりげなく目を引きますし、他と違いが出せていいんじゃないかと。
外で座って、コーヒー飲みながらのんびり読書。。。
してみたい今日この頃( ;∀;)
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて
気候も気持ちのいい時期で、アウトドアやキャンプなどに出かける方も多いことかと。
お客さまから、アウトドアチェアのカップホルダーに、Harmonize レザードリンクホルダー 使ってますよ!
との情報提供をいただきました。
(ありがとうございます<(__)>)



カーミットチェアに、そーちゃくっ!
なにげに、チェアも本革張り(^^)
いい感じですねー☆
そっか、支柱がある程度垂直なら取付可能ってことね。
ってことで、うちにあったブリティッシュミリタリーチェアに付けてみた。


バッチリです♪
ガダバウト系は、少し斜めになりますが、ペットボトルなら問題なしですね。

ってことは
こんなんとか
こんなんとか
こんなんとか
こんなんとか
こんなんには、
問題なく取付できそうですね。
逆に、支柱がナナメになる
こんなんや
こんなんは、
取付できても、カップホルダー自体がナナメになってしまいますね。
蓋のできるペットボトルならイケそうなものもありそうですが。。。
で、取り付けできる支柱の太さですが

直径25mmくらいまでOK
30mmくらいまでイケそうですが、余裕みて25mmくらい。
でも、直径25mmの支柱ってかなり太いですから、ほとんどのチェアは大丈夫じゃないでしょうか。
ベルトで調整できるので、いろんな太さに対応できますが、支柱があまりにも細い場合は
千枚通しなどでベルトに穴を開けていただければ対応できると思います。
クラシックミニ用に製作しておりますので、
〇〇のチェアに取付できますか?などの個別の回答はいたしかねますことご了承くださいませ。
キャンプ場などでもさりげなく目を引きますし、他と違いが出せていいんじゃないかと。
外で座って、コーヒー飲みながらのんびり読書。。。
してみたい今日この頃( ;∀;)
ゴールデンウィークの営業は通常通り営業いたします。
4日(水)の定休日のみ休業させていただきます。
みなさま、体調に気を付けて楽しんでくださいっ☆
通信販売の方は、受注しておりますが
発送は少し遅れる可能性ございます。
ご理解ご了承お願いいたします。
4日(水)の定休日のみ休業させていただきます。
みなさま、体調に気を付けて楽しんでくださいっ☆
通信販売の方は、受注しておりますが
発送は少し遅れる可能性ございます。
ご理解ご了承お願いいたします。
GWはどうされるんですか?と聞かれることが多くなり、
ふつーに営業しますよ~水曜日だけ休むけど・・・。
どこ行っても混んでるしぃ、どこ行ってもGW価格だしねー・・・と、負け惜しみのようなことを言いつつ、会話終了。
サービス業に携わるみなさーん!がんばりましょ~(笑)
さてさて
お客さんから、イギリスのナンバープレートが欲しいということで
イギリスの業者さんにオーダーして製作していただきました。

年代によって、素材や形や色、文字の数や大きさや形に違いがあります。
最近のものは、プラスティックの反射プレートに印字されたもので、雰囲気があるとは言い難いものになってます。。。
今回ナンバー製作した車輛は、当店にて国内新規検査登録申請している車輛なので
イギリスで走行していた当時のナンバーもわかっており、それに従い、年代の形と合わせて製作しました。
よくあるエンボス(浮き文字)加工ではなく、プレートと文字が別々になってて張り付けてあるタイプ。
日本で正規輸入されたディーラー車は、イギリスでは登録されずに船に乗ってやってくるので
イギリスでのナンバーは存在しないですね。
で、これをどうするのか?ですが、
部屋やガレージに飾るのもアリですが

クルマにつけちゃえ!
日本のナンバープレートとの大きさの違いを利用して、日本のナンパープレートの後ろに付けます。
ほとんど前後の2文字しか見えませんが。。。
でも、雰囲気は UP!
コレやってるよ!とか、見たことある!って方もいるかもですね。
なんとなくですが、
イギリスでこのナンバーで走ってた時はどんなオーナーさんが乗ってたのかなぁ~とか、
イギリのどこで走ってたんかなぁ~とか
そんなことが頭をよぎりつつ、取り付けさせていただきました。
ふつーに営業しますよ~水曜日だけ休むけど・・・。
どこ行っても混んでるしぃ、どこ行ってもGW価格だしねー・・・と、負け惜しみのようなことを言いつつ、会話終了。
サービス業に携わるみなさーん!がんばりましょ~(笑)
さてさて
お客さんから、イギリスのナンバープレートが欲しいということで
イギリスの業者さんにオーダーして製作していただきました。

年代によって、素材や形や色、文字の数や大きさや形に違いがあります。
最近のものは、プラスティックの反射プレートに印字されたもので、雰囲気があるとは言い難いものになってます。。。
今回ナンバー製作した車輛は、当店にて国内新規検査登録申請している車輛なので
イギリスで走行していた当時のナンバーもわかっており、それに従い、年代の形と合わせて製作しました。
よくあるエンボス(浮き文字)加工ではなく、プレートと文字が別々になってて張り付けてあるタイプ。
日本で正規輸入されたディーラー車は、イギリスでは登録されずに船に乗ってやってくるので
イギリスでのナンバーは存在しないですね。
で、これをどうするのか?ですが、
部屋やガレージに飾るのもアリですが

クルマにつけちゃえ!
日本のナンバープレートとの大きさの違いを利用して、日本のナンパープレートの後ろに付けます。
ほとんど前後の2文字しか見えませんが。。。
でも、雰囲気は UP!
コレやってるよ!とか、見たことある!って方もいるかもですね。
なんとなくですが、
イギリスでこのナンバーで走ってた時はどんなオーナーさんが乗ってたのかなぁ~とか、
イギリのどこで走ってたんかなぁ~とか
そんなことが頭をよぎりつつ、取り付けさせていただきました。
4月もあと2週間ほど。
ゴールデンウィークの予定を思案しているところでしょうか。
11連休とかになる人も多いとか?!
ようやく海外に行く人も増えるんかな。まったく規制のない国もありますからね。
逆に日本に帰国する時の方がタイヘンなようで。
ま、私にはカンケーないですが( 一一)
さて
たいへんお待たせいたしておりました、Harmonize の レザードリンクホルダーが入荷しております☆
しかも、バージョンアップして!

Harmonize
クラシックミニ用
レザードリンクホルダー
ん?どこが変わった?って?

ベルトのバックルがっ
以前のものは、ニッケルメッキで、シルバーのキラキラピカピカしたものでしたが、
今回のロットより、鈍く輝く真鍮色になりました。
同じく、リベットの色も併せて変えております。
少し おとな な感じになったというか
おもちゃっぽさが無くなり、よりスタイリッシュになったと思います。
ドリンクホルダー自体のデザイン、サイズは変えておりません。
ミニマル&シンプル。
缶コーヒーのショート缶から、500mlのペットボトルまで対応いたします。
某有名コーヒーショップのサイズは、ショート、トールまではOKです。
グランデ以上はムリっす。
さぁ、飲み物持ってドライブ行きましょ~☆
ゴールデンウィークの予定を思案しているところでしょうか。
11連休とかになる人も多いとか?!
ようやく海外に行く人も増えるんかな。まったく規制のない国もありますからね。
逆に日本に帰国する時の方がタイヘンなようで。
ま、私にはカンケーないですが( 一一)
さて
たいへんお待たせいたしておりました、Harmonize の レザードリンクホルダーが入荷しております☆
しかも、バージョンアップして!

Harmonize
クラシックミニ用
レザードリンクホルダー
ん?どこが変わった?って?

ベルトのバックルがっ
以前のものは、ニッケルメッキで、シルバーのキラキラピカピカしたものでしたが、
今回のロットより、鈍く輝く真鍮色になりました。
同じく、リベットの色も併せて変えております。
少し おとな な感じになったというか
おもちゃっぽさが無くなり、よりスタイリッシュになったと思います。
ドリンクホルダー自体のデザイン、サイズは変えておりません。
ミニマル&シンプル。
缶コーヒーのショート缶から、500mlのペットボトルまで対応いたします。
某有名コーヒーショップのサイズは、ショート、トールまではOKです。
グランデ以上はムリっす。
さぁ、飲み物持ってドライブ行きましょ~☆